Dr.コトー
お客さんが「Dr.コトーを見たか?」と聞いてきた。
私は、2日間続けて見たので、自信をもって
「見たよ~」と言うと
「どんなんに終わった?」と聞かれた。
(-_-)んぅぅぅ・・・・・どんなんだったかなぁ?
( ̄□ ̄;)!!思い出せない。
何やら、お客さんは『Dr.コトー』をビデオに撮ったらしいけど
終わりの30分、テープが切れて入ってなかったらしい。
それは気持の悪い話だね~
で、私にどんな風に終わったか聞いて来た。
(ё_ё) えっ!!
息子が船で出て行ったのは見たとか!
「思い出したら、老眼でも見えるような、どでかい字で書いといて!」
と宿題を出されました。(^_^;)
本土に行った息子が、船を下りて土木工事をしているお父さんに
180円の青いハンドタオルを言付けて行ったのは・・・・
見たかなぁ・・・(^_^;)
倒れた母親が、旦那さんとピアノを弾いてリハビリしてたげと・・・・
あれは、終わりごろだったかなぁ・・・・(^_^;)
コトー先生とあかねが2人で話してたのは、いつだったかなぁ?(^_^;)
誰かビデオ撮ってないかなぁ?(^_^;)はっきり思い出さない。
(>_<)情けない。
誰か知ってる人は、ご一報くださいませ。m(_ _)m
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
私も同じ経験をしました^^
彼が最後30分録画しなかったって・・・
「最後どうだった?」と聞かれたのですが思い出せないのですよ・・・。
終いには「ちゃんと見たんか?」と言われてしまいました。
見たのだけれども・・・
Dr.コトー・・・不思議です。
私も最後どうだったか気になります!
役立たずでごめんなさい。
投稿: コタ | 2004年11月21日 (日) 00時20分
仲間ですね~
私も散々馬鹿にされました。(^_^)
今日、コトーを見たお客さんに聞いてみたら
課長と奥さんが外で一緒にリハビリをしてる時に
課長が奥さんに「神戸がいいか?ここがいいか?」
って質問したら
なかなか動かない手で、地面を指差して・・・・
それで、課長はやっぱり役場を辞めないで
ここにに残る事にしたと、仲間に報告しに行った。
あやねがコトー先生に、他人の患者さんには一生懸命出来るのに
患者さんの家族の気持ちを分かってると思ってたのに・・・
いざ自分の母親のことになると、全然駄目で(-_-;)・・・反省。
そんな感じのシーンがあって
最後にあの丘の「蜃気楼を見た」という石碑を見て
コトー先生がこの句を詠んだ人は、きっと本物を見たんじゃなくて
心の中に蜃気楼を見たんじゃないか・・・・
こんな感じで終わったみたいです。(^_^)v
投稿: はにはに | 2004年11月21日 (日) 23時06分
ありがとうございます^^
そういえば、奥さん地面指していたなぁ。そこの場面感動しました。が・・・その後はよく覚えてないのです。そんな場面あったけなぁ~と。もしレンタルビデオでたら彼と一緒に見る予定です!
コメント・・・私は玩具バカなのですよ。とても恥ずかしいのですが、人形とかゲームとかが好きなのです^^;
投稿: コタ | 2004年11月22日 (月) 19時53分
そうですね。
彼と一緒に見るのが1番手っ取り早いね!(^o^)
コトー面白かったですよね。
私は、子供の180円のタオルに豪泣きでした。(*^o^*)
投稿: はにはに | 2004年11月24日 (水) 00時45分