なんで『どろろ』
『どろろ』観てきました。
息子にせがまれて観てきました。
私は『ドリーム・ガールズ』の方を観たかったのに。
一応、交渉してみたけど駄目でした。(>_<)
影光(中井貴一)は天下を取るために産まれてくる我が子の
目・耳・口・手・足はおろか五臓六腑を四十八体の魔物にささげてしまう。
その赤ん坊は呪医師(原田芳雄)によって仮の肉体を作ってもらい
二十歳になった百鬼丸(妻夫木聡)は、その四十八の体を取り戻すために
男装をした泥棒どろろ(柴咲コウ)と魔物に挑む。
そんな感じかなぁ。
昨日の夜、ストーリーが分からなかったら大変だと思い
公式サイトで予習して行ったんだけど
予習しすぎました。(^_^;)
分からないまま観た方が面白かったかなぁ?
それだと深い意味が分からないままで終わったかなぁ(>_<)。
恐れていたほど、バサバサと切る感じではなかったけど
(-_-;)ん・・・・
まぁまぁってとこでしょうか。
息子は面白かった~と言ってたので、まぁ良しとしよう。
それで「きっと次があるね」と言う。
なるほど理由を聞くと納得。(ネタバレになるので言いませんが)
それにしても、主役は百鬼丸の方なのに
なんでタイトルが『どろろ』なのかと思ってしまう。
そこが今度の作品で分かるのかなぁ?
って次があるかは知らないけどσ(^_^;)アセアセ...
| 固定リンク
コメント
「どろろ」何となくタイトルから、興味が沸かないでいます。
へえ~そういう内容なんですか?
息子は絶対観たいと観に行きましたが、少し期待はずれ!と言ってました。
映画は観る人によって、受ける印象は違いますよね。
よく、洋物で最初が入り込めないことが多くて…
ちょっと勉強してくればよかった^^;・・・2度観てやっと理解!
・・・なんて事が有ります。
でも、予習し過ぎると、これ又良くないんですね^^;
投稿: ヨピ | 2007年2月25日 (日) 08時57分
ヨピさん(^o^)丿
息子さんは期待はずれと言ってましたか。
内容がなのか映像がなのか・・・
両方なんでしょうかね。
わたしも映像に関しては、もうちょっと期待したんですが(-_-;)
でも、眠くなるようなことはなくて、展開は早かったので良かったです。
昔、007の招待券をもらって、もったいないからと
突然見に行ったら、何が何やら分からなくって
('_'ん?) と思いつつ帰ったことがあったけど
何回か予習して観たけど、やっぱりなんの情報もなしに観に行く方が
楽しめたりするのかもしれませんね。
でも、ダ・ビンチコードは例外のようです。(^_^)
投稿: はにはに | 2007年2月25日 (日) 23時31分