お~フェアリーアイ♪
今日のめざましテレビを観ていたら出ました。
『ファアリーアイ』
去年、皆藤愛子ちゃんの天気予報を観ていたらプレゼントの告知をやってて
珍しい~と感激したフェアリーアイ。これがあじさい?06/4/21)
今年もフラワーショップからプレゼントされるようです。
(これが当たったらすごい)
何か賞を取ったらしい。
賞の名前は分からないけど、でも素晴らしい。
もう一つバラらしくないパラも紹介されてたけど
品種改良って、どこまで行くんだろうね~
とりあえず思わずすぐに検索して探しました。
楽天市場ピンク ブルー
そしてブルーとピンクと散々迷った挙句
ピンクを注文してみた。ヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ
去年は買う勇気がなかったけど今年は思いきりました。
今現在の在庫が後8個です。
3日後に届くらしい♪(^ヘ^)(^ノ^)ノ
別名セイヨウアジサイ。酸性の土壌で青に、アルカリ性の土壌で赤に花色が傾くと言われているアジサイ。ハイドランジアはもともと酸性土壌の日本で咲いていた青い花のアジサイが、西洋に渡り色とりどりに改良されたものです。フェアリーアイ ピンクは群馬の栽培品種。春はピンク、夏は緑、秋には赤く色づく人気のハイドランジアです。重なり合う星のような、夢のある咲き姿です。 育て方 ユキノシタ科の落葉低木。花時期は5月~7月。半日陰くらいの場所で育ててください。西日は避けるようにしましょう。水を大変好む植物です。水やりは土の表面が乾いたらすぐに。夏は特に朝、夕二回やりましょう。生育期には月に一回緩効性の化成肥料か、有機肥料を与えてください。せん定は花が終わったらすぐに花のすぐ下で切ります。8月以降にやると来年の花芽も切ってしまうことになるので、8月までに行いましょう。ピンク色をよく出すには土に石灰を混ぜ込んでおくとよいでしょう。 ペットエコ&ザ・ガーデン
詳しく載せてあるところみつけました♪
どこへ行くにもタオルは忘れない 今日のミナもと。ミナもとに先見の明あり。
| 固定リンク
コメント