心も満たすしあわせのかおり
『しあわせのかおり』という映画を観て来ました。
ご飯を食べて娘とレイトショーへ行ったら総勢12人の観客でした。(^_^;)
金沢の海側にある醤油で有名な大野の町が舞台となってる映画です。
我が家も大野の『やまきゅう』という
お醤油を長年使ってます。
でもあまり縁がなくて大野には行かないんですが
その大野川沿いの中華料理屋さんが
舞台になってる映画です。
きっと知ってる人は知ってるでしょうね~
って当たり前か(;^_^A
デパートの営業で働く貴子(中谷美紀)は
中国料理店「小上海飯店」に出店してもらうために
店を訪れるが、なかなか良い返事が貰えない。
料理人の王(ワン)(藤竜也)さんはお客さんの顔を見て料理を作りたいという。
断られてもあきらめ切れない貴子は毎日ランチを食べに通うようになり
そこの料理に感動し、2人は次第に交流を深めていく。
そんな中、突然王さんが倒れ、貴子は仕事を辞めて
その店を手伝うことを決意する。
とってもゆったりとした、美味しい料理を食べてるような
そんな、ほんわかとした幸せを感じる暖かみのある映画でした。
でも、お腹が空いてる時に観るもんじゃないです。
グーーッと鳴ると思います。
しあわせのかおり 心も満たす←上手なコピーですね~♪
まぁストーリーはさておき、金沢が舞台なので
野菜を納めてくれる若者役が田中圭さんなんですが
慣れない金沢弁でずーーっと通してました。
ちょっと(^_^)ん?イントネーションが・・・・
と思うところもありましたが、なかなか上手でした。
それと、電車が出てくるのですが、貴子が大野から家に帰る時に
乗ろうとしてた電車が野町行きの電車で・・・
そんなバカな。\(-_-;) おいおい!
ワンさんが平和町にある貴子のアパートを訪ねて行こうとして
降りたバスが下安原終点のバスで・・・
方向が全然違う~\(-_-;) おいおい!
雪見橋っていう停留場は本当にあるのかなぁ?
あの社長の八千草薫さんとワンさんが歩いてた寺は
あれはもしや小松の那谷寺?違うかなぁ・・・・
そこまで行くのに時間かかるでしょう\(-_-;) おいおい!
な~んて映画とは違うことを考えてしまってました。
あまり知ってるところだと駄目ですね。(^_^)
| 固定リンク
コメント