夢か、あの世か
今日はお店に行くのがもったいないくらいの良い天気でした。(^_^;)
お昼に、お客さんから、のど自慢のリスエストがあって
それじゃ一曲歌っときますか~と思ったんですが
残念ながらリクエストは私の喉ではなくて『NHKのど自慢』でした。
な~んて、当たり前ですね。
この間の金曜日も、たま~に来られる女性が入ってきて
「ごめん~どうしても見たいテレビがあるんやけど・・・」
とおっしゃるので、リクエストにお答えしてテレビを付けました。
テレビ小説かなぁ?と思ったらNHK教育の
『きょうの健康 忍び寄る心臓病 対処の決め手 Q&A』 です。
動脈硬化の狭さくの進行を防ぐには・・・とか
薬の種類とか、狭心症・心筋梗塞の検査とか
ついつい一緒になって見てしまいました。
心筋梗塞を発症した62歳の父にインフルエンザワクチンとか
肺炎球菌ワクチンを打っていいものかどうかという質問があって
季節性のインフルエンザは速やかに受ければいいが
新型インフルエンザの方は、かかりつけのお医者さんに
相談して下さいとのことでした。
何日か前の新聞に新型のワクチンで副作用が出た人がいたと載ってましたが
やっぱり相談しないと分からないですよね。
心臓だから、やっぱり怖いです。
それと肺炎にならない肺炎球菌ワクチンは生涯一度しか打てないらしく
5年しか効かないので62歳に打つと、もっとも問題になる70代80代に
効果がなくなってしまうので早すぎるかもしれないとの話でした。
でも、2009年10月19日に再接種が条件付きで
認められるようになったみたいで、注意書きのスーパーが入ってました。
肺炎球菌ワクチン、再接種認める方針 厚労省、インフル重症化回避
お客さんの中には、まだ若い方でもペースメーカーを付けてる方もいます。
やっぱり、人それぞれの体調とかお薬とかあるので
お医者さんと相談するのが一番ですよね。
でも、病院へ行っても、先生は忙しそうなので、色々質問したり
じっくり相談するって難しいのかなぁ?
この間、脳梗塞で倒れたと聞いてたお客さんがひっこりお店に来てくれました。
5か月くらい入院されてたみたいです。
ちょっと痩せられてましたが、元気そうに話をされてるので
本当に良かったですよね。
車に乗っていて具合が悪くなり、家にやっとやっと着いて、その後に倒れ
救急車を呼んだところまでは覚えているらしいです。
「もう駄目かもしれません」
とベットのそばでお医者さんと奥さんが
立ち話をしていたのを聞きながら、俺はもう駄目なのか・・・・と
話の内容を聞いて思ったらしいが、声を出すことは出来なかったそうです。
やっぱりよく聞く話ですが、意識がないからと言って
本人のそばで悪い話をするもんじゃないというのは、本当なんですね。
結局、三途の川を渡ろうとしたら、誰かに引っ張られて
「逝ったらだめ~」という声が聞こえて戻ったそうです。
その声は奥さんだったとか。
これもまたよく聞く話ですが、呼ぶっていうのは大事なんですね。
心筋梗塞で倒れて棺桶に入って燃やされて
「あつっ」
と言って意識が戻ったっていうお客さんもいますし
夢なのか、あの世なのか分からないですが、そうなる前に
自分の体は自分で注意しないとね。
って何の話か分からなくなりましたが、まぁ段々寒くなってきますので
とにかく風邪など引きませんように。(^_^;)
最近のコメント