JFL入替戦 津幡?
サッカーチーム ツエーゲン金沢、なんとか意地を見せて3位になってくれました。
昇格をかけJFL入替戦は JFL17位のFC刈谷(愛知)が相手です。
12月13日の日曜日 13:00 津幡運動公園陸上競技場
アウェイは19日 13:00 ウェーブスタジアム刈谷
今日の読売もスポーツ報知にも津幡としか場所を書いたなかったので
お客さんと津幡のどこでやるんだろうね?
なんて話をしてました。
アウェイのウェーブスタジアム刈谷って、立派そうなスタジアムですよね。
津幡の運動公園は行ったことがないけど、どんな所だろう?
試合は入場無料だそうで、家から近いので応援をしに行きたいけど
お店があるので無理ですね(>_<)
とにかく天気が良くなりますように。
そしたら応援も多くなるでしょうし、選手だってやりやすいでしょうからね。
この一週間、充実した日々を送ってもらって
絶対にホームの試合は勝ってもらいたいですよね。
テレビのニュースで選手や監督を初めて見たって感じの
にわかファンで申し訳ないけど、試合当日はお店で応援してますんで♪
ってテレビ中継はしないのかなぁ? しないか・・・・
してくださいm(__)mおねげぇします。
「Jリーグへの昇格とJFL入替戦ついて」本日のJリーグ臨時理事会において、Jリーグ ディビジョン2へ入会申請をしていたクラブのうちニューウェーブ北九州の昇格が決定いたしました。ガイナーレ鳥取につきましては見送りとなりました。 これにより、JFLの17位のFC刈谷と全国地域リーグ決勝大会3位チームとの入替戦を実施することになりました。詳しい詳細につきましては12月7日(月)に発表いたします。また、全国地域リーグ決勝大会1位、2位のチームがJFLに自動昇格(加盟)する事になります。新加盟2チームにつきましては、12月9日(水)開催のJFL評議員会にて、正式に承認されます。 JFL
って、今日は近所の方のご厚意で
大根を頂きに行って
そのことを日誌に書こうと思ったけど
眠いのでまた今度。(^_^;)
いっや~大根抜くのは初体験。
田舎生まれなのに
田んぼ畑はあまり経験がない。
情けない田舎生まれです。(^_^)
勝ちが3、引き分けが1、負けが0の勝ち点制で争われ、勝ち点が同じ場合は得失点差で勝敗が決まる。得失点差も同じ場合は第2戦終了後に30分(15分ハーフ)の延長戦を行い、それでも勝敗が決まらない場合はPK戦で勝者を決める。 FC刈谷はデンソーサッカー部のJFL参戦停止を機に2006年にクラブチームとして発足した。 今季は7勝17敗10分けに終わったが、チーム得点王の姜曉一らJ2のFC岐阜のレンタル選手らを中心に優勝したSAGAWA・SHIGA・FC、2位の横河武蔵野FCと、ほぼ互角の戦いも演じており侮れない。今年9月の天皇杯1回戦では、JFL昇格を決めた松本山雅FCがFC刈谷に1―0で勝ち、ツエーゲン金沢も07年の天皇杯2回戦で対戦、1―0で勝利を収めている。 北国新聞
| 固定リンク
コメント