22日がシャラポワに・・・
昨日から、『アナログ放送終了まであと22日』
というお知らせが左隅に結構大きく白い字で出るようになりました。
とっても邪魔です。
ウィンブルドン2011のシャラポワにかぶってしまいます。
下に出るテロップは字が重なって読めない時もあります。
我が家のテレビは
地デジ対応になってるんですが
共同アンテナのため
新しくアンテナを建てないといけないんです。
デジサポのHPに
『地デジ専用アンテナ受信マップ』
というのが載っていて、ここで調べてみると
『窓際で受信できた』 になってます。
申し込めば室内アンテナを試しに一週間貸してくれるらしいんですが・・・・
それもまた面倒ですね。
いくらするものなのかぁ?と調べてみたら
3000円~4000円くらいでありました。
聞くところによると、線をひっぱてつければ自分でセットできるそうです。
お店のテレビは、チューナーがいらなくなったというお客さんから
譲ってもらったて、マスターが無事設置しました。
大きな22日の文字はもちろん、画面の上下に出てた地デジになるという
お知らせの文字も綺麗さっぱり消えました。
こんなことが得意な人は一家に一台!じゃなくて1人は必要ですね。
家のテレビは、アンテナはまず必要だし、もう一台、キッチンの小さなテレビには
チューナーが必要です。
我が家の西側は田んぼが広がっているので
電波状態は良さそうなんですが、屋内のアンテナで大丈夫なんでしょうか。
テレビの電波状態が悪いと、携帯のワンセグのように
画面が乱れるらしいんですが・・・・
かと言って屋外にすると壁に穴を開けないといけないし。
やっぱり窓際用のお試しアンテナを借りてみようかな。
あらぁシャラポワ残念負けちゃった。
クビトバ ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝優勝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ
| 固定リンク
« 耳の後ろまで | トップページ | 儚げな謎の花一輪 »
コメント
男子も女子も、私があまり知らない人の優勝で(きっと世間的には知名度高いんでしょうね)、そうかぁ…って感じでした。
シャラポワ、久しぶりにいいとこいったんだけど残念~。
我が家もまだ完全地デジ化されてません(^^;)
あの、でっかい宣伝(?)も見ることができます(笑)。
投稿: ふくだ | 2011年7月 5日 (火) 22時30分
ふくださん(^o^)丿
実は私も今一興味がなくて、新聞の記事も見出しを見るだけで
全然知らないんです。
『Wimbledon2011。女子シングルスはチェコのペトラ・クビトバ選手、男子はセルビアのノバク・ジョコビッチ選手が、それぞれ初優勝を果たしました。byNHK』
準優勝は男子はラファエル・ナダル。
女子はマリア・シャラポワ。
ナダルは名前は聞いたことがありますが・・・^_^;
そんなことより、あと18日ですね。
どうしようって感じです。
テレビ見れなくてもいいか!JINも終わったことだし(^o^)
とも思いますが、そんなわけにもいかないしね。
投稿: はにはに | 2011年7月 6日 (水) 09時23分