笑うハ-レキン
ここ1週間の寒さは凄かったですね。
マイナスともなると、雪は軽くて、景色も綺麗で良いんですが
まぁなんせ寒い。
でも今日はちょっと気温が高くなったら、雪の重いこと重いこと。
車で走っててもわだちにタイヤもオロオロです。(>_<)
歩いてても足を取られます。
スーパーを出たところにすぐ郵便ポストがあるんですが
丁度、女性がポストに郵便物を入れようとしていたときに
私が足を取られて滑って
「あっ」
と大きな声を出したもんだから、びっくりしてました。
二人顔を合わせて苦笑い (’^_^) (^_^;)
脅かしてすみません。 ((((((^_^;)
さて、今年に入って読売新聞の連載小説がまた新しく始まりました。
前の『ペトロ』は刑事物だったので、一文字一文字気が抜けない感じでしたが
今度の『笑うハーレキン』は、気楽気楽♪
著者は道尾秀介さん 題字とイラストは横尾智子さん
もう大体登場人物が出たんじゃないかな?と思うので
また、メモ紙がなくならないうちに書き出しておこうと思います。
やっかいな何かが取り付いた彼の前に、弟子入り志願の奈々恵が現れて――。
『ハーレキンって実は周りにたくさん存在するんです。
なるべく意味を知らないまま読みはじめて下さい』
と作者は言ってますが、何かな?と検索してみました。
観葉植物の名前で出て来ましたが、これは違うでしょうね。
もしかして harlequin【名】ハーレクイン?
〔喜劇{きげき}などの〕道化役{どうけ やく}、ひょうきん者
それだと何となく意味が通るけど(^_^;)
まぁおいおい分かるでしょう。
【登場人物】
東口太一 40歳 箪笥職人 家具製作・修理 ホームレス
経営していた トウロ・ファニュチャーが倒産。
チラシを配り、携帯で仕事を請けている。
ジジタキ 本名 タキザワかタキグチ
前にタキさんがいたのでジジタキになった。
警備員の仕事にもあぶれた、痩せた無精髭の爺さん。
チュウさん 40代半ば 本名 根津 虫歯がひどく前歯だけが白い。
トキコさん チューさんの奥さん。いつも二人で釣に行く。
橋本 独身の初老。アル中気味。
ホームレスの敷地に隣接したぼろアパートに住んでいる大家。
好意で、その1階の5畳の一間を仲間共同で借りて
お風呂・トイレ・住民票を取得するときに使っている。
経営していたスクラップ工場は均されて月極駐車場になり
その置き場は放置したままで、いつしかそこがホームレスの
たまり場になった。変わり者で、ホームれスとお酒を飲んだりする。
芹沢 小学生の娘2人と共同で借りているアパートの隣に住んでいる。
丸々とした肝っ玉シングルマザー。
モクさん 50代半ば。何かに踏まれたような平べったい顔。繋がった眉。
それに似合わず声が細く、ゆっくりしゃべるのは、若い頃
肺を手術したせいで、左側が1個ない。
サンタ にわとり 雌 ←すみません。わんちゃんでした。
宮本家具 トウロ・ファニュチャーの元ライバル企業。倒産したときにメンテナンスを
一切引き継いでくれた。宮本社長は情の厚い人。
たびたび不明な点を問う合わせてくる。
智江 東口の元奥さん。
老人 最初、出会った時は、はっきり容姿を捉えられなかったが
だんだんと鮮明になってきた。
痩せて青ざめた顔、垂れた目。いつだって完璧に無表情。
その姿を見た翌日、智江に離婚を切り出され
会社も傾き、あっという間に倒産。
老人に出会ってから、毎日、幸運が一掃されて不運だけが残った。
この老人を疫病神と名付けた。
取り憑いて5年。いつかは追い出してやる。
笙太 30年前、『竹の子童子』という童話が大好きでその竹に生きるという字を
息子に付けた。(しょうた)竹のようにしなやかに真っ直ぐ
三吉のように素直な子にという思いをこめて付けた名前。
墓参りには、こんな姿は見せられないと行ってない。
西木奈々恵 車の助手席に突然座っていた女性。
奈々恵は東口に弟子入りしたいと言った。
家具を作ったり直したりしている東口に憧れ、トウロ・ファニュチャーに
就職したいと思っていたが、倒産したので諦めた。
修理で預かった箪笥の持ち主は、奈々恵の母方の祖母。
車を見つけ、バイクで追いかけてきたらしい。
雇う余裕がないと断っても、お金は要らないと言う。
ずっと旅をしていたので、厳しい生活は慣れっこだとも言う。
さぁさぁこれからどんな展開になっていくのか楽しみです♪
毎日が楽しみ ヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ
【追記】
井澤 東口が世話になった家具屋の社長。この会社の倒産で東口も成り立たず
私財を投げ売って返済にすべて回し、ホームレスになった。
ある日、酔っ払った井澤の横に別れた智江を見かけた。
ずっと読んでるので、ご要望があれば、あらすじはいつでも教えます。(^_^;)
ブログには書きませんが。
| 固定リンク
コメント
道尾秀介さんって、「情熱大陸」だったかで見たところ、難しそうな文章で変わった人なイメージ。
でも、はににさんのまとめたモノを読んだら、面白そうに感じます。
ちょっと興味わきました。
今晩、チラッと読んでみよ~っと。
投稿: ふくだ | 2012年2月 6日 (月) 14時01分
ふくださん(^o^)丿
道尾秀介さんの小説は初めて読むんですが、今回の小説は
難しいという感じではないですね。
とっても気楽に読んでます。
なかなか展開がつかめなくて、毎日、どうなるか?と
楽しみに読んでます。
ふくだ家も読売新聞ですか?
今までは状況説明だったので、今から話が本番です。
と言っても毎日忘れず読むのって、なかなか大変かも知れませんが(^_^;)
投稿: はにはに | 2012年2月 7日 (火) 23時01分
お久しぶりです。
今年の豪雪には、本当にまいりました(--;)
連日の雪かきで、体中が筋肉痛でガタガタです。
今現在も、135cmの積雪です。
しかも、今夜から週末まで、またもや寒波が来て
雪が降り続くって… もういいかげんにしてくれ!
と言いたいですぅ。
さてさて、ナンバーズがあんまりにも当たらない
ので、気分転換にロト6を1口だけ買ってみたら、
07・18・41の3つがハマり、1,000円ゲット(^^)v
なぜに一生懸命考えるナンバーズがハズれて
何も考えないロト6が当たるのか?
本当に世の中、うまくいかないものです(笑)
投稿: ナンバーズ | 2012年2月 8日 (水) 14時27分
ナンバースさん(^o^)丿
お久しぶりです。
雪、凄かったですね~
筋肉痛になっても、雪は容赦なく降ってくるから
どうにもこうにも、だましだまし雪かきしないと!
って感じなんでしょうね。
私も肩を痛めて、ずーっと治らないでいます。
今日からまた冬型が強まって、大雪になるとか(>_<)
困ったもんですね。
金沢は20~30cmなんで、まだ可愛いものです。
ナンバースさんのところは雪崩が起きそうなところかな?
雪には十分に気をつけてくださいね。
ロト6 1000円大当たり(^_^)//"""""パチパチおめでとう
私は不調が長く続いて全くです。
気分転換にナンバーズでも買ったら当てるかな?(>_<)
ロト6は考え過ぎなんでしょうか (o_ _)o ドテッ!
まぁ考えても考えなくても当たらないなら
努力して考えて外れたほうが後悔がなくて良いですよね!
ね?
とにかく億万長者まで、しぶとくガンバリましょう♪
投稿: はにはに | 2012年2月 9日 (木) 00時04分
こんにちは。同じ本の感想記事を
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。
投稿: 藍色 | 2014年5月30日 (金) 14時24分
藍色さん(^o^)丿
コメント&トラックバックありがとうございます。
でも、トラックバックが何故か届いてないようです。
もう一度、送信してみていただけますでしょうか?
笑うハ-レキンは面白かったですね。
最後は予想も付かない展開でした。
投稿: はにはに | 2014年5月30日 (金) 18時12分