« 小さな幸せ ありがとう | トップページ | 消費税 豆売り以外そのまんま はにー »

2014年3月31日 (月)

花子とアンと赤毛のアン

今日からNHK連続テレビ『花子とアン』が始まりました。
『ごちそうさん』の杏さんを引きずってるので、吉高由里子さんの
演技に慣れてない感はありましたが、昔に読んだ『赤毛のアン』には興味津々。
なんとなくワクワクして見始めました。

オープニングの実写の中にアニメのアンが出てくるシーンで思い出しました。
アンの帽子が飛んだこと。
赤毛のアンの内容はほとんど覚えてないのに
帽子が飛んだとき、物凄く懐かしかったです。
もう一回読んでみたいなぁと思ってる人は沢山いるでしょうね。
私もその1人ですが・・・・
主題歌は綾香の『にじいろ』 優しい感じで歌ってます。
今日は、子供時代から始まりました。

花子のアン

貧しい家に生まれ、水汲みやご飯の支度。
妹を負ぶって色んな家の仕事を手伝っていて学校に行けないでいる。
でも、空想が大好きな女の子です。

子供役は山田望叶ちゃん。
もちかちゃんだって。読めないですね(^_^;)
でも、いい名前。また人気が出るかな?
子役の子達は本当に上手ですよね。
期待に応えて、このドラマも面白そうです。
BSプレミアムで赤毛のアンのアニメも始まるようです。
同時に見るのも面白いかも。
全話のタイトルを見ただけでも、なんだか懐かしい名前を見つけました。

赤毛のアン
[BSプレミアム]2014年4月7日より 毎週月曜 午後6時30分 放送開始予定


話は変わりますが、『ごちそうさん』は本当に面白かった~
人が人にご飯を食べさせるということが、どれだけの愛情表現かということが
よく分かるドラマでした。
家族に対しては、それの何者でもないんでしょうね。
毎日ご飯を作るということは、大変な労働力ですが
なんやかんやと言う事はあっても、皆さん頑張って作ってますよね。
特に子供に対しては、本当に重要なことなんだと思います。
なんのCMだったか忘れたけど、子供が落ち込んだり、何かに悩んでたり
元気なく考え込んでいたり・・・・でも

「腹減った かえろ」

って台詞を言うんですが、いいなぁと思ってみてました。
あの子には、何はともあれホッとする場所があるんですよね。
ご飯を作ってくれる人がいる。
それって大事ですよね。
夫婦間でも、とっても大事か。(^o^)
旦那さんが作った食事をけなしてばかりだと、百年の恋も冷めるかも。
反対に奥様も食事をしっかり作らないと、これもまた冷めるか?
もう手遅れ?(^o^) 頑張りましょう。


 

|

« 小さな幸せ ありがとう | トップページ | 消費税 豆売り以外そのまんま はにー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花子とアンと赤毛のアン:

« 小さな幸せ ありがとう | トップページ | 消費税 豆売り以外そのまんま はにー »