2024年2月 3日 (土)

確定申告 今年度はどんな塩梅?

『令和5年度確定申告特集』は大体去年と同じ感じ。

段々固定できるまでになったのかな

ただ側面に赤く『確定申告作成コーナー』の入り口が表示されるようになってる。

そこをクリックすると作成コーナーのトップ画面が出る。

国税庁 令和5年分 確定申告特集

Photo_20240203111501

我が家の場合は、新規の『作成開始』ではなくて

『保存データを利用して作成』から入る。(過去のデータ利用)

入力の省略が出来るから少し楽できる。

そして 新規作成  へ  そして

我が家は  『スマートフォンを使用してe-Tax』   をクリック

『作成開始』画面は変わったかな?と見てみると

『印刷して提出』の入り口が下の方に小さめになってた。

マイナンバーカードを持ってる割合が多くなったからだろうけど

なかなかマイナンバーカードをスマホで読み込んで連携して・・・って

慣れない方には難易度が高いかもね。なんせ一年に一回だからね~

マイナンバーカードを使わないで、e-Taxを使う場合は

作成開始   → 『印刷して提出』か ら

e-Taxのサイトは本当に出来て助かったけど、こうも毎年変わったら

慣れるってことがないのかも(^_^;)

 

Photo_20240203112301

 

去年のことを思い出しながら、去年書いたやり方のメモを見ながら頑張ることに。

と言っても、またなんかちょっと違ってるけど。

今年は、マスターの働く会社で年末調整をしてもらったし

確定申告は必要ないと思っていたのに

何故か生命保険の控除が0に変更になって追徴金が給料天引きされた。

なんでか分からない。会社にも聞きづらいので

年金から差し引かれている介護保険を申告して還付してもらうことにした。

これって会社とは関係ないから控除対象に入れて貰えないってことなんだろうか。

確か私は年末調整の書類を渡すときに、介護保険の源泉徴収票の写しも渡したような・・・気がしないでもないけど・・・どうだったか忘れてしまった。

まぁ気を取り直して、とりあえずはやろうとしたらPCの『マイナポータル』サイトの更新とスマホの『マイナポータル』アプリの更新を促された(^_^;)

いざ!

【PCの画面で操作】

国税庁 令和5年分 確定申告特集  

注・私はPC画面で申告してるのでスマホで申告する方は、スマホの画面だけで出来ます。スマホの確定申告の作成画面の方がやりやすいかも。

確定申告特集 → 赤いところ 確定申告等作成コーナー

〔作成コーナートップ〕

保存データ利用して作成 過去の申告書データを利用して作成

新規作成  スマートフォンを利用してe-Tax

令和5年分の申告書等の作成 →  所得税 (お店をしてた時は青色申告に決算書・収支内訳書)

Photo_20240203112401

マイナポータルと連携する  にするとややこしいかも(^_^;)

注意書き→マイナポータルの利用者登録やマイナポータルとの連携等の事前準備を完了している方が対象です。

マイナポータルと連携するを↑クリックする前に

ページの一番下に出てる 事前準備を行う をクリックして

証明書等の準備状況の下に出てる 証明書等を追加 をクリック

連携したい証明書を選んで 次へ  連携状況 がわかる。

そこにe-Taxが載ってないと上手く連携されてないのかも。 知らんけど。

連携すると確定申告書に金額を入力する手間が省ける。

 

私は次へをクリックして、次のページに行って 『ご利用のための準備』 に惑わされて

前々上手く連携できず、何回もやり直した。

マイナポータルと連携 の為の 事前準備

パソコン・スマホを利用する 為の 事前準備

とごっちゃになってました。

そこを勘違いして進まず何回もやり直したりして(^_^;) 

注意:マイナポータル連携で取得する医療費通知情報については、令和5年分は2月9日より取得できます。とあるので医療費控除のある方は、2月9日以降でないとダメです。

国税庁 マイナポータル連携とは

参照 YouTube マイナポータル連携

 

連携がうまく行ったら

『マイナポータルに移動して、マイナンバーによる認証を行います』と出る

次へ進む

QRコードでログイン → QRコードが表示される   

スマホのマイナポータル のアプリで 操作へ

Photo_20240203120401

 

 

と連携するで、色々とやってみたけど 連携するものがそんなにないなら

連携しないで申告書を作成する でいいかも。

医療費の明細や申告が必要な人は便利なのかな。

注意:マイナポータル連携で取得する医療費通知情報については、令和5年分は2月9日より取得できます。とあるので医療費控除のある方は、2月9日か以降でないとダメです。

次へ進む  → QRコードを表示される

 

【ここからは スマートフォンの操作に入る】 

マイナポータル アプリ で QRコードを読み取る

スマホにインストールした マイナポータルアプリ 

下の真ん中『読取り』から読み取る。

注・自分のスマホにある 読取りのアプリでは ダメ です。読み取りません。

スマホのマイナポータル アプリで読み取ると

マイナポータル アプリの ログイン画面になって

マイナンバーカード用  利用者証明用 電子証明書 

カードを作った時に設定した パスワード 4桁 の数字 を入力 決定

下に出てる ログイン をタップ

マイナンバーカードを置いて スマホをその上に置くと どこか反応する箇所がある。

ポロン♪ と鳴って スマホをカードから外す 

 

同時に PC の マイナポータル もログインされる。

 

【ここからは PC画面 の操作になる】

画面に 認証完了 と出る。  次へ

OK を押したら e-Tax の登録情報は以下の通りです。

と情報が出ている。(^_^;)  次へ進む

ここでやっと確定申告書の画面らしくなる。

前に保存ファイル 申告のデータを 自分のPCから 参照 して読み取る

  ↑ ここがまずかった。

青色で確定申告していた時のデータが入ってしまうのか

何回やってもエラーになった。

参照 しないで そのまま進むことに。

すると

おいおいまた 『マイナポータル連携』証明書データを取得します。

取得したデータが画面の下部に表示されます。  と出た(o_ _)o ドテッ!

マイナポータルに移動して情報を取得

マイナンバーカードを認証して取得証明書を選択

まじか。またかって感じ。

これでいつもの確定申告の入力画面になって

年金から引かれていた保険料が自動入力になっていた。

見事に全額 還付される。 (^_^)//"""""パチパチ

本当に毎回どこかでつまずく (o_ _)o ドテッ! けど計算しなくていいから

やっぱり楽~♪

どこまでどう連携されてるやら。

一応、9日には医療費の明細も出るようだから、それまで待とう。

 

国税庁のチラシに『マイナポータル連携による申告書の自動入力対象』って出てるけど
これで間違いなければ、その画面で還付できるようになればいいのにね。(^_^;)
そんな単純に終わる確定申告ばかりじゃないか。


マイナポータル連携による申告書の自動入力対象が拡大! 国税庁

作成コーナーの操作要領等 

 

追記:青色申告のe-Tax送信。 

今年も迷いました。

最後まで行って送信画面になったけど、果たして決算書が一緒に届くのか

とっても心配になって、送信をストップしてた。

結局、解説してくれているYouTubeを見て安心して送信。

YouTube 税理士シューさん 素晴らしい~(^_^)//"""""パチパチ

 


 

| | コメント (2)

2023年10月24日 (火)

等伯 -反骨の画聖- 能登演劇堂

10月14日から『いしかわ百万石文化祭2023』が始まった。

安部龍太郎さんの等伯を読んでから、この演劇があることを知って

10月20日の初日『等伯 -反骨の画聖-』を見に行って来た。

能登演劇堂は初めて。と言うよりお芝居を見に行くのは初めてに近い感じ。

等伯の生涯は安部龍太郎さんの小説の通りだと思い込んでるので

どんな感じになるのかなぁと楽しみにしてた。

無名塾+市民 出演 演出は仲代達也さん。

台本 岡山矢さん。安部さんの『等伯』とはちょっと内容が違っていた。

ただ30代に等伯が七尾から京都に向かうシーンとか

大徳寺の三門で有名になった等伯に『仙道御所』を頼まれて喜んでいたのに

狩野永徳に邪魔をされ中止になってやけになっているとか

大徳寺の三門 が原因で千利休が切腹、打ち首になったとか

大体の内容は分かっているので、お芝居の意味は分かった。

でも小説とか読んでない人とかは意味が分かるのかなぁなんて

思いながら見てた。

まぁ最後に仕上げた『松林図屏風』

何かを感じだ等伯が一心に描いたのは間違いないと思う。

 

お芝居の最初の方で七尾から京都に向かう時に後ろの扉が開いた。

リアルな雨の日。

少し離れたところに、ほったて小屋のお店が2軒。

それはそれは素敵な旅の始まりのシーンだった。

素敵な劇場です。

 

能登演劇堂へ行く前に七尾美術館へ行って

『能登畠山氏とゆかりの文化』の展示も観てきた。

等伯の30代の頃の作品も展示されていた。

『松林図』の複製の屏風もあった。

長谷川又四郎 信春=等伯という人がいたのかぁ~

と少し安土桃山時代にタイムスリップ。

 

 

 

出演者は

長谷川又四郎 信春 (等伯) 絵仏師 奥村家から養子に入る 

長谷川静子 妻

長谷川清子 後妻

長谷川久蔵  子

古渓宗陳 僧侶 千利休の禅の師 朝倉家出身

千利休  宗易 茶人

日通和尚 (違うかも)

長谷川等伯の弟子 または 子供たち?

 

名前を言った出演者

狩野永徳

前田玄以 京都所司代 信春に恩を感じている

織田信長?

豊臣秀吉

石田三成 

 

こんな感じかな(^_^;)

16981524629881 

PS.七尾美術館から能登演劇堂まで20分?のんびりしてたら開園10分前に着いた。

方向音痴はつらい。間に合わないかと思って焦った。

| | コメント (2)

2023年8月24日 (木)

『等伯』安部龍太郎著

七尾美術館の長谷川等伯展の絵と一緒に安部龍太郎さんが書いた

『等伯』という小説の1ページ目の原稿用紙も展示されていた。

その『等伯』上・下巻を読んでみた。

舞台は七尾から始まる。

そして敦賀、比叡山、京、堺、そしてまた京へと戻る。

畠山家や狩野派、織田信長、豊臣秀吉に振り回されながら

長谷川派を作り上げていった等伯。

本当に面白かった。

5月に観た時は、等伯展というのに、祖父や弟子の絵も沢山あって

なんとなく残念に思ったのに、今となっては等伯を知るうえでは

必要な展示だったのかなぁと思ったりした。

朝倉家の一乗谷には、一度だけ行ったことがあるのでイメージが出来て

これまた良かった。

もう一度等伯展にも行ってみたいし、一乗谷にも行ってみたい。

よく考えたら一乗谷に行ったのも『魂の沃野』という小説を読んだからだった。

そして今年10月に能登演劇堂で  無名塾「等伯 反骨の画聖」 というお芝居を

やるようなので観に行くことにした。

能登演劇堂に入ったことがないので楽しみ~♪

HPに簡単な概要が書いてあるけど、今読んだばかりだから大体の内容は分かる。

それがどこから始まって、どんな感じで表現されるのか楽しみ~♪

っていうか安部龍太郎さんの小説が原作のお芝居じゃないから

私の思っているのとは違う感じになるのかも。

とにかく誰がお芝居に出てくるのか、ちょっと予想してみた。

 

長谷川又四郎 信春 (等伯) 絵仏師 奥村家から婿養子に入る 

長谷川静子 妻

長谷川久蔵  子

長谷川宗清  義父  絵の師匠

長谷川 お相 義母

長谷川無分  義祖父 絵の師匠

長谷川宗高    長谷川宗清の弟

長谷川宗冬  宗高の子

 

奥村文之丞 信春 (等伯)の父 畠山家を守ろうと討死する

奥村武之丞 奥村家 長男 信春 (等伯)の兄  畠山家の再建を目指す

畠山義綱  能登から追放される

三条西 夕姫  畠山義綱の娘 京都の三条西家に嫁ぐ 畠山家の再建を願う

 

朝倉義景 越前一乗谷 起請文を持ってくれば畠山家再建に手を貸すと言う

 

狩野永徳 狩野派 絵師

狩野松永 永徳の父

 

織田信長

豊臣秀吉

豊臣鶴丸 秀吉と淀の嫡子 

石田三成

徳川家康

 

千利休  茶人

古渓宗陳 僧侶 千利休の禅の師 朝倉家出身

春屋宗園 大徳寺 禅の師

 

近衛前久 御家門 幕府を立て直そうとする

前田玄以 京都所司代 信春に恩を感じている

 

長谷川清子   

長谷川久太郎

長谷川新之丞

 

パンフレットを見たら無名塾の俳優さんが男性9人と女性2人出てる。

女性は静子と清子かな?夕姫か?(^_^)

等伯 久蔵 奥村武之丞 秀吉 千利休 

近衛前久 前田玄以 狩野永徳 古渓宗陳 (^_^;)とみた。楽しみ♪

 

東京国立博物館 松林図屛風

和楽web 小学館 長谷川等伯とは?

京都 本法寺

小説 等伯より

本法寺に納めた『仏涅槃図』を見に行くことにした。息を引き取ったばかりの釈迦のまわりに五十五人の弟子や縁者諸天たちが悲嘆にくれている。象や獅子、虎や犬まで悲しみ頭をたれている。その絵の中に自画像も描き入れた。一番左の沙羅双樹の根本に座り込み緑色の僧衣を着た頬杖をついている男がそれである。

| | コメント (2)

2023年5月22日 (月)

2度目の相続登記

義母が亡くなって10年。

よく考えたら家の名義がマスターと義母との共同になっているのを思い出した。

これはまずい。もし義兄や義姉に何かあったら大変面倒なことになる。

思い立ったが吉日。

2週間前の月曜日に法務局に電話をして相談の予約を取った。

白峰の実家の相続登記を一度経験しているので、頭の中の整理は出来てる。

書類も一式残してある。

 相続登記をやってみた 2021年1月28日の日記

それに沿って同じように登記申請書・遺産分割協議書・相続関係説明図を

作成して持っていた。

(全然分からない時は「相続関係説明図」だけでも書いていった方が良い)

そこで間違いや書き方の違いなどを聞いて、帰ってから訂正して作成。

能登の義兄さんに頼んで必要な戸籍を揃えてもらい

遺産分割協議書の実印を押して返送してもらった。

その遺産分割協議書を今度は東京の義姉さんに送って

また実印を押して返送してもらってた。

今日、種類が揃ったので、また法務局の相談を予約して行って来た。

バッチリ!登録免許税を収めて窓口に提出することが出来た。

後は出来た書類を取りに行くだけ。法務局に行くのが3回で済みそう~♪

何やら令和6年4月1日(2024年)から相続登記が義務化になるらしい。

マスターと私がこの世に居なくなった時点で子供がやればいいわと思てたけど

そんな悠長なわけには行かないということか。

こんな面倒なことをやれと言われても、我が家みたいに簡単な不動産ならいいけど

沢山持ってる方とか兄弟の多い方とか大変かもね。

ましてや登録免許税も馬鹿にならないだろうし、司法書士に頼んだら

もっとお金がかかるだろうしね。

仲の悪い兄弟が一人でもいたら話は進まないかもね。

共同名義になんかしたら、それこそ後で売る時とかも大変らしいし・・・

とにかく一番最初は法務局に相談ですね。

今、令和7年3月31日まで、相続登記で不動産価値が100万円以下の土地は

免許税が免除になるらしい。

白峰の山を相続登記した時は10万以下だったのに、100万になってる。

ガッカリ(>_<) 

相続登記の登録免許税の免税措置について 法務局

| | コメント (2)

2023年1月20日 (金)

令和4年分確定申告 マイナポータルと連帯

確定申告の時期がやってきました。

今年のマスターの確定申告は、会社が中途半端に年末調整をしてあるので

残りの控除できる分を確定申告して、還付金を貰おうという魂胆です(^_^;)

息子の分に関しては、今年こそはギリギリにならないよう願っています。

さて今年の確定申告の特集コーナーはどんな画面かなぁと

わくわく(^^♪ しながら見ました。

『マイナポータル連帯で確定申告書に自動入力』

という項目が大きく出てます。

国民年金保険料、公的年金の源泉徴収票、生命保険とか住宅ローン控除とか

医療費・・・まぁ今までの添付種類を全部データ化したいわけですね。

ってことは、国がデータを紐づけ(連帯?同期?)しつつあるんですね。

マイナポータル連携可能な控除証明書等発行主体一

それにしてもスマホが主流になって来てからは、画面表示があっさりして

見やすくなりました。

でもやることがややこしくはなってるけど、これも慣れるかなぁ?

一年に一回じゃ慣れないか。(^_^;)

去年はやたらマイナンバーカードを読み取ってログインしてたけど

今年はe-Taxへのログインのみと出てる。

どうだろう。やってみないと分からないですよね。

スマホで申告したら、スマホのカメラで源泉徴収票を読み取って

自動入力もできるとか。

スマホではしないから、家は使えそうにないけど。

青色申告のパソコンでの入力画面もリニューアルしたらしい。

また迷う人続出?慣れようと思っても毎年変わるようでは

慣れる方が難しいかなぁ。

これでもなんとか慣れた方だけど(^_^;)

   ↓ 参照

国税庁 チラシPDFファイル

 

まぁわずかな還付金ですが勿体ないので取り返すよう頑張ります。

 

令和4年度 確定申告特集

4 

トッピクス マイナポータル連帯で自動入力

「証明書のデータを一括取得して自動入力できます。

一度ご利用いただければ、そのメリット実感!」

ほんまかい!

じゃぁやってみるか~

R4

確定申告を進めていくと 

「マイナポータルと連帯する」「連帯しないで申告を作成する」

ここで選ぶわけですね。

 

Photo_20230120101501

 

その前にマイナポータルと連携する準備の

手続きをマイナポータルサイトでしないといけないということです。

マイナポータルサイトで連携してから、確定申告って感じ。

マイナポータルとe-Taxを連帯するという意味のようです。

国税庁 マイナポータルと連携した所得準備税確定申告手続

↑マイナポータル連帯を利用するための流れ が出てます

(参考)マイナポータル連携の事前設定については、動画でも紹介しています。

詳しくは、YouTube「国税庁動画チャンネル」をご覧ください。

 

とりあえず実験に自分の生命保険の控除証明書を連帯してみようかなと思い

マイナポータルサイトにログインして、事前準備のところの

生命保険にチェックを入れて、保険会社を選んではみたものの

(・・? あれ 来年から控除証明書は自宅に届くのか?

それとも自分でマイナポータルサイトで印刷する羽目になるのか?

謎です。私は会社に提出しないといけないからね。

でもまぁパートだから必要ないか?

もっと読み込めばいいんでしょうけど・・・

取り合えず今年は、マスターの分の年金機構にだけ連帯してみますか。

それならいつも年金機構のサイトへ行って印刷してるからね。

でもきっと年金機構のサイトへで確認するでしょうけど(^o^)

 

スマホを使ってPCのマイナポータルサイトへログインする方法が

いつも分からなくなるので、メモを残してマイナンバーカードと一緒に

保管してある。清書してみました。これでログイン出来てます。

どこかにいかないように写真に撮ってここに保存(v^-^v)

Ss

拡張機能の追加が必要かも。

Google  Chrome用マイナポータルAPのインストール手順

 

追記

とにかくマスターの分をやってみた。2回失敗して完了。

連帯した年金の源泉徴収票の金額とか介護保険料とかの金額は

自動で入力されてた。

まぁ慣れれば、入力が省けるから楽ちんかも(^_^;)

生命保険もやってみれば良かったかなぁ。

まだe-Taxで送信してないので、戻ってやってみたらいいかもね。

去年も早めに送信したら、恐ろしく早く還付されてきたから

混まないうちがいいか。(^_^;)

マイナンバーカードで公金受け取り口座も登録してあるから

超~~早く来るか?

今日は金曜日だから月曜にやってみたら、何日くらいで入金になるか

分かるかも。

って私の口座じゃないから、いつでもいいんだけどね。(^_^)

 

追記の追記

生命保険の控除証明書はマイナポータルとe-私書箱を連携する模様

そしてe-Taxにも連帯しないといけない。

マイナポータルからログインして

e-私書箱に登録してログインして

生命保険会社に連帯してログインして

意味不明。

何回かやってみたけど出来ません。 (o_ _)o ドテッ!

もしかしたらデータが反映されるのに数日を要するって書いてあったらか

それで進まないのかも。  知らんけど。(>_<)

memo 

給与所得控除 の計算式 サイト 国税庁

 

Photo_20230121105401

 

ここから青色申告について メモ書き

追記の追記の追記 大事!

去年、ずーーとひっかった 拡張子 .xtx のデータの保存。

この画面でちゃんとダウンロードしておかないと

後から付け加えようとしてもダメ!

このダウンロードした流れでの 『入力の一時保存』しか反映されない模様?

今年は.xtx のデータをダウンロードしなくても決算書が添付されて
確定申告書と一緒に送信できるようです。実験してみました。でも用心に必ずDLしておくこと!

 

決算書の作成が終わって住所等を入力してから送信方法の選択で

〇作成コーナーから所得税の確定申告と一緒に送信する

 ※決算書・収支内訳書を単独で送信することができません

決算書・収支内訳書データ(拡張子が(.xtx)のものをダウンロードして

  市販の会計ソフト等をお利用して送信する。

↑ 下の方にチェックを付けると(クリックする)

  『決算書データをダウンロードする』のボタンが出る。

  e-taxも会計ソフトに入る模様。去年もここで勘違いした。(>_<)

 Photo_20230306181101 

クリックすると『決算書データをダウンロードする』のボタンが出る。

   ↓

Photo_20230305191001

最後に全部入力し終わって、決算書と確定申告を送信準備するとき

下の画面が出て 『すでに読み込んだデータ以外に・・・』と出てるので

ここはこのまま 『いいえ』 でOK

Photo_20230306125901

そのまま進めば、マイナンバーを読み取って送信する準備が始まり

最後に送信済みの決算書・確定申告書がPDFで保存することが出来る。

(途中でも保存すれば「送信はおわってません」の文字の入ったPDFを

保存することが出来て、そこで確認も出来る)

| | コメント (2)

2023年1月16日 (月)

ゴールデンスランバー 伊坂幸太郎

念願の伊坂幸太郎著『ゴールデンスランバー』が読めた。

何年前だったかぁ~結構前にテレビの映画放送で

途中、追い詰められて切羽詰まった堺雅人さんの姿から

プツンと録画が切れて終わってしまい、今の今まで結末を知らなかった。

ずーーと気になってた結末。

 

仙台出身の金田が首相になって凱旋パレードが行われた。

大学時代のサークル仲間 森田森吾に呼ばれ、車で話すうちに眠ってしまった。

でも森田森吾に起こされた。

「逃げろ。ここにいるとまずいことになる。ケネディ暗殺の後のオズワルドにされるぞ」

どこかで爆発音が聞こえた。

一緒に逃げようと言うと、森田は「家族がいるからここにいる」という。

青柳は車から出ると、警官が二人拳銃を構えて撃ってきた。

「逃げろ」

 

何も覚えてなかったけど読んでるうちに、とにかく逃げてたことを思い出した。

痛快に上手くいって終わってて欲しかったけど

まぁ面白かったから良しとしよう。

一応映画も観てみるか。

追記:2010年の映画だった(^_^;)

 

登場人物

樋口晴子 昌の元同僚 子持ち 

  信幸 夫

  七美 娘 4歳9か月 

平野 昌 会社員 晴子と友達

金田   仙台出身の首相 凱旋パレード中に教科書倉庫ビルの前で

     ラジコンヘリが飛んできて爆死する

鮎川 真 金田の対立候補 元首相

海老沢克男 副首相 70歳近く

 

山田   入院患者 仙人のような老人

田中 徹 入院患者 左足骨折 35歳

保土ケ谷康志 入院患者 両足骨折 60歳

 

キルオ  連続殺人犯 捕まっていない あだ名

佐々木一太郎 宮城県警 総合情報課

青柳雅春 元宅配人 容疑者

森田森吾 青柳の大学の同級生

加賀幸代 軽自動車を奪われ遺体で発見

凜香   アイドル

 

山本 実 海老沢の顧問弁護士

佐藤左千夫 仙台市長 海老沢の大学の同級生

佐藤裕子 姉 教科書倉庫ビルのオーナー

小林ヒカル子 金田の愛人 自殺 日記が盗まれる

大倉秀雄 パレードを中継

落合勇蔵 ラジコンヘリを売った店主

楠見純子 ファミレスのウェイトレス

久保田毅 35歳 2年前にアイドル 凜香の部屋に侵入 青柳に投げられる

倉田 愛 青柳が痴漢をしたと騒がれた

井ノ原小梅 青柳にラジコンヘリを勧める

大河内恒夫 選挙を支えていた仙台病院院長 

近藤守  刑事

松本太郎 刑事

小鳩沢  刑事 大柄 ヘッドフォンをしている

前園   青柳の元同僚 ほぼ決まった時間に配達

 

小野一夫 カズ 青柳の大学のサークル仲間 一つ下

轟    花火の会社 社長 あだな=ロッキー

  一郎 息子

稲井   青柳の配達区域の客 一年近く留守にする人

岩崎英二郎 青柳の元同僚 一つ先輩 ロック好き

鶴田亜美 離婚して子持ち カズの彼女 

  辰巳 亜美の息子

矢島   テレビプロデューサー

菊地将門 平野昌の恋人 セキュリティポッドの清掃整備の仕事

望月八重子 樋口晴子の隣の住人

 

児島安雄 警官

鎌田昌太 稲井に部屋を又貸ししていた

 

青柳平一 父

  昭代 母 

| | コメント (2)

2022年12月19日 (月)

W杯 夜中叫ばずにはいられない決勝戦

日付変わった午前0時キック・オフ。

カタール サッカーワールドカップ決勝戦 アルゼンチンvsフランス。

前半はアルゼンチンが一方的に攻撃してフランスはシュートが1本も打てない状態。

前半ペナルティキックでメッシが1点決めて

その後ゴール右前から3人引き付けて、トンと左サイドにパスして

見本のような流れるシュートで 2-0。

少々つまらない試合やなぁなんて呑気に観てた。

後半も始まって同じような状態が続くが後半20分頃

フランスがペナルティキックを獲得。エムバペが決めて2-1

やっと調子付いたフランスがすぐ後にワンタッチでパスを繋ぎ

エムバペが倒れこみながらの左からワンタッチシュート。

2-2に戻した。

追いつくとは思わなかった。凄い。流石決勝戦。なんて試合!

凄すぎる。

そして延長戦。

延長後半でアルゼンチンがシュートしてこぼれたボールを

メッシが押し込んで3-2。

決まったかと思ってたら今度はアルゼンチンがハンドでペナルティキックを獲得。

エムバペが決めてハットトリック 3-3。

こんな凄い試合は初めて。両方優勝で間違いないような気もすれけど

そんな訳にはいかない。PK戦は失敗を待つものだから嫌だよね~

結果 PK戦で4-2 でアルゼンチンが優勝。おめでとう~

(^_^)//"""""パチパチ(^_^)//"""""パチパチ(^_^)//"""""パチパチ

フランスにも同じくらい(^_^)//"""""パチパチ

夜中3時頃、私が「まじか」とか「え~~~」とは叫ぶもんで

マスターも目が覚めて途中から2階で試合を観てたらしい。

大声だしてすみません。(^_^;)

こんな試合を見せられたらそりぁ大声で叫ぶわな。

お国の人たちは私の何倍も叫んでたでしょうね。

皆様お疲れ様です。

そして朝起きたら雪が積もってた。クゥ~私も頑張るか。

とうとうワールドカップが終わってしまった。

あの中東の独特なテーマ曲が聴けなくなるのも寂しいね~

 FIFA

 

| | コメント (2)

2022年5月 5日 (木)

金沢 楽都音楽祭 中原の虹の中『悲愴』

GWはどこにも行かないけど、風と緑の楽都音楽会だけは

今年も行ってきました。

4日のセントラル交響楽団とチェロ奏者 宮田大さん

『慟哭するエルガー~チェロ協奏曲

宮田大さんのチェロは迫力がありましたが

アンコールに応えてくれて、『浜辺の歌』かなぁ?

日本人なら絶対知ってる曲で、本当に心に沁みました。

もうその一曲だけでも満足した感じです。

その後のOEK オーケストラ・アンサンブル金沢

指揮がクリストフ・コンツ。

途中、自らヴァイオリンを演奏したのでびっくり。

なんとなく愉快そうな方でした。

OEKは出てくると何だか安心して聴けます。

今年も聴けて良かった~♪

そして調子付いて5日の東京交響楽団『悲愴』

いやぁ~最高でした。

音がもう一人一人はっきりと奏でていて、それが揃っていて

こんなに最初から最後まで目の離せない演奏は初めてです。

いつも1階席しかチケットを取らないんですが

今回は急遽前の日に取ったので、2階席のバルコニーで聴くことになって

その場所がまた演奏している方が後ろまで観れて音も塊になって

迫ってくるようで、とにかく最高でした。

『悲愴』という題が付いている曲はどこか物悲しいけど激しい曲で

私が今読んでいる 浅田次郎の『中原の虹』の世界感にぴったり

はまってしまうなぁ~と思いつつ聴いてました。

いやぁ~もう一回聴きたい。

全然クラッシックは詳しくないし音楽の題名も覚えられないんですが

「ブラボー」 なんて言ってみたりして。

(コロナで止められてるので今言いますけど(^_^;))

そしてその後はアートホールに行って、ピアノとバリトンの歌を聴きました。

ピアノはコルネリア・ヘルマンさん。

バリトンの声楽家はインゲンパスさん。

司会の女性がいて少しお話も聞かせてくれて、アートホールは

そんなところが楽しいですよね。

ピアノも素敵だし、バリトンの歌もどこから声が出てるんだって感じ。

ドイツの方で日本に初めて来たとのことで

もちろん金沢が初めてのコンサート?ですよね。

もう一人いて掛け合うような歌が聴きたかったです。

才能のある方がたくさんいるんですよね。

コロナ禍の中でここまで賑やかに出来て良かったです。

去年は寂しい感じだったから、本当に良かったと思います。

余り写真を撮りませんでしたが、金沢駅のコンコースで

輝 遠藤 炎鵬 と3人並んだ写真があったので思わず撮りました。

とにかく久々に大量に人を見ました。

19時20分からまだ井上道義さん指揮の京都市交響楽団が聴けます。

お近くの方はどうぞ~ (席あるか分かりませんが(^_-)-☆)

Dsc_0128

 

| | コメント (2)

2022年3月18日 (金)

確定申告送信.xtx 電子申告等データがない 

確定申告が終わりました。

マスターの分ではなくて息子の分です。

今年初めて青色申告で確定申告したんですが

マイナンバーカードでの送信ということもあって

私もやったことがなく、3月初旬からすったもんだしました。

息子は3月3日にやっとマイナンバーカードを市役所に取りに行ってから

e-Tax 送信の手伝いをしたんですが最後の最後で次に進めませんでした。

確定申告書と一緒に、初めに作成した『所得税青色申告決算書』を送るため

電子申告書データ .xtx のデータファイルを自分のパソコンから

『参照』して『ファイルを選択』して 『入力終了』 そして『送信』

となるはずなんですが

拡張子 .xtx ファイルが見つからない。どこにもないんです。

.data や  .pdf ファイルはあるけど、どこにも .xtxファイルがないんです。

それでどこかで保存を見落としていることが分かるまで時間がかかりました。

青色申告決算書の入力が終わって、貸借対照表も入力して

所得金額を確認してから ここ→送信方法の選択 

1.作成コーナーからの送信

2.市販の会計ソフト等を利用して送信

この後

□電子申告書等データ〔.xtx〕のデータをダウンロードする

↑ ここの四角にチェックしてダウンロードしないといけなかったんです。

下の方に出ている

 電子申告等データをダウンロードする

をクリックして ダウンロードすると .xtx ファイルがダウンロードできます。

1.作成コーナーからの送信 これに惑わされました。

必ずダウンロードしてください。

因みに 一時保存の .data ファイル とは違います。

 

そして良かった~これで送信できると思ったら

今度はマイナンバーカードでひっかかりました。

なんと 署名用電子証明書 暗証番号 を設定してなかったようです。

設定してないと e-Tax で送信できません。

(>_<) まじか

またまた検索でこんな場合どうすればいいのか探しまくりました。

なんと東京町田市のホームページで 市役所の支所・市民センターに行って

申請すれば設定してくれると分かり 一安心。

3月14日 午前10時半申請 でも反映されるのに最長24時間かかると言われ

案の定 夜中12時に送信してみても

『マイナンバーカード認証時に使用したカードではありません。』

とエラーが出ました。

検索してみると、市役所や市所でカードの登録変更・申請してすぐは

このエラーがでる。24時間後には送信できると出てました。

やっぱり24時間は待たないとダメだということですね。

大丈夫かな~心配なところに持って来て、e-Taxシステムが接続障害を起こして

繋がらない状態になってるとのこと。大丈夫か~

3月15日 午前11時 息子から 『送信完了』 のラインが来て

本当にほっとしました。ギリギリセーフ

今見たら『e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請』が出来たようです。

国税庁の担当者は納税者より慌てたでしょうねぇ~(^o^)

| | コメント (2)

2022年2月 4日 (金)

スマホをカードリーダ代わりにPCでe-Tax確定申告

国税庁  確定申告特集 (国税庁からのお知らせ)を見たら

パソコンとスマホでe-Tax!

マイナンバーカードをスマホで読み取り

『パソコンの方も ICカードリーダライタを使用せず

e-Tax送信ができるようになります』

と出てました。

令和3年分確定申告(令和4年1月~)から、パソコンで申告書を作成される方も、スマホのアプリ(マイナポータルアプリ)でパソコン上に表示された2次元バーコード(QRコード)を読み取れば、ICカードリーダライタを使用せず、マイナンバーカード方式によるe-Tax送信ができるようになります。

危なかった~

AmazonでICカードリーダを注文したすぐ後に見たので

慌ててキャンセルしました。

マスターの年末調整は会社でしてくれない模様です。

年金の申告もあるからなのか源泉徴収票だけ渡されたそうです。

自分で確定申告をしてくださいってことですね。(>_<)

まぁ私も実家の分の確定申告もあるので、取り合えず ICカードリーダが

必要ないということが分かっただけでも良かったです。

確定申告事態はこれまでと同じなのでわかるかと思うんですが

スマホをカードリーダ代わりに使うのは、また戸惑いそうですね。

がんばります!

R3 

| | コメント (2)

«SIMロック解除コードを入力する画面が出ない