« ペア招待券 | トップページ | 招待ライブ »

2005年7月25日 (月)

井上陽水

この頃、井上陽水の『GOLDEN BEST SUPER』と言うCDを聴いてます。           
ちょっと前に『赤い疑惑』というドラマのリメイク版の放送があった時に
挿入歌で井上陽水の曲を歌声喫茶?のようなところで歌ってるのを聴いて
無性に井上陽水の古い歌が聴きたくなって借りて来たCDです。
そのドラマで歌ってた

愛は星 愛は風 愛は僕 愛は君~♪

は、入ってなかった。(o_ _)o ドテッ!
まぁ『心もよう』とか『氷の世界』とか『傘がない』とか入ってるからいいか~

私の1番好きな曲は『リバーサイド ホテル』
この曲が流れた時に、お客さんとドラマの話になって
出演者は誰だったっけ?なんて話で盛り上がった。
 (ちなみにニューヨーク恋物語 田村正和・岸本加代子・桜田淳子・柳葉敏郎・・・)
それにしても、井上陽水は偉大です。
このCDをかけてると

「曲を聴いてたら帰れなくなる(^_^;)」 とか

「これ誰?いいね~」とか「陽水か~やっぱりいいねぇ~」とか

UCCの配達の方が来たときも、丁度古い曲がかかってて

「陽水ですね~懐かしい~」とか

お店でCDをかけていても、たいていのCDは無反応だけど
陽水をかけると、音楽について話をしてくる。
『冬のソナタ』以来かなぁ?(^o^)
本当に偉大な人だと、つくづく思う今日この頃です。
今度のEIGHT HALLのライブに陽水が入ってたら
簡単に行く人が見つかりそうだけど・・・・(^_^;)あははっ

|

« ペア招待券 | トップページ | 招待ライブ »

コメント

陽水、いいですよねぇ。
私の好きなアルバムは、「招待状のないショー」。5枚目のアルバムで、拓郎たちと作った会社“フォーライフ”から出した初めてのモノです。それまでのポリドール製作のアルバムは暗い曲が多かったけど、このアルバムはカラッとした感じでした。

収録曲は、<・Good,Good-Bye ・招待状のないショー ・枕詞 ・青空、ひとりきり ・Summer ・曲り角 ・今年は ・水無月の夜 ・坂道 ・口笛 ・I氏の結婚 ・もう・・・ ・結詞> の全13曲でした。お好きなのありましたか?

投稿: 十瑠 | 2005年7月25日 (月) 07時47分

お初にお目にかかります。僕も井上陽水大好きなんです!
しかも、一番好きなのが♪リバーサイドホテル
昨日のブログでこのネタを書いたばかり(笑)。
田村正和のニューヨーク恋物語も見てみようかな~。
なんか、貴族的な歌だと思います。さすが陽水ワールド!

投稿: レノン | 2005年7月25日 (月) 14時37分

十瑠さん(^o^)丿
『招待状のないショー』を試聴してみました。(^_^)
この中では『枕詞』1番スキです。
結構暗めの曲がスキなのかも。(^_^;)
実は陽水は、ヒット曲意外そんなに聴いてないんです。
私は凄い田舎に住んでて買いに行くのも大変だったし
それよりお金もなかったからね~
もちろん今みたいにPCもないし、レンタルショップもないし(^_^)
だから新鮮な感覚で聴けてます。
招待状のないショーの曲もあまり聴いた事がないかも。
今度、借りてお店でゆっくり聴いてみますね。

十瑠さんはなんて読むんでしょうか?とーるさん?

投稿: はにはに | 2005年7月25日 (月) 22時36分

レノンさん(^o^)丿
初めましてm(_ _)m コメントありがとうございます。

レノンさんもリバーサイドホテルが1番好きなんですね~
貴族的な感じがしますか?(^_^)
私は、すごく都会的な曲だと思ってました。
あの頃はすごく『都会』というものに憧れてた時期で
ドラマのニューヨーク恋物語がその曲にピッタリはまってました。
と言うより、もしかしたらニューヨークを舞台にしたドラマがあったから
そんな印象を持ったのかも知れないです。

実はドラマの内容をイマイチ覚えてないんです。
しぶい田村正和さんと、ニューヨークの町を一生懸命見てました。お互いにドラマを見るチャンスがあるといいですね。(^_^)

投稿: はにはに | 2005年7月25日 (月) 22時52分

ほほーっ、『とーる』とも読めますね。初めて気が付きました。
一応、『ジュール』と呼んでもらおうと思ってます。

『枕詞』は私も好きな方の曲です。カラオケで一度歌ったことがありますが、聴いているのが身内ばかりだったので歌えました。ハハッ。

投稿: 十瑠 | 2005年7月25日 (月) 23時04分

ジュールさん(^o^)丿ですね。分かりました。

カラオケでは歌うのはとっても難しい曲のような気もしますが
身内の方ばかりだから、きっと暖かい拍手が送られたことでしょう~
(^_^)//"""""パチパチ

じゃなくて、上手だったから、拍手が送られたんでした。
   (^_^;)ハハッ

投稿: はにはに | 2005年7月25日 (月) 23時30分

はにはにさん、トラックバックも頂きありがとうございましたぁ(^^

なるほど、アーバンな感じもする歌ですよね!
「ニューヨーク恋物語」の影響は絶大のようですね。
僕もますます見たくなりました。
近くのレンタルビデオ屋でも今度覗いてみようかな~★
レノン拝

投稿: レノン | 2005年7月27日 (水) 00時10分

レノンさん、そうなんです。
ドラマの中のニューヨークが、もろリバーサイドホテルのイメージになってるんですよね。(^_^)

大昔のドラマはレンタルしてるかなぁ?
あればいいですね~♪

投稿: はにはに | 2005年7月28日 (木) 01時18分

はにさん、こんにちは・・・
こっちにはお初です。

井上陽水、昔のはほとんど知らないんだけど、
ふと聴く機会があって、いいなって思ったのが、
「白い一日」と「闇夜の国から」。
いい曲って、今でも色褪せないよねぇ・・

投稿: よみ | 2005年7月29日 (金) 16時39分

♪真っ白な陶磁器を眺めては飽きもせず。
かといって触れもせず。

懐かしい~そんな歌もあったね~(^_^)

♪闇夜の国から二人で船を出すんだ~

そうだそうだ、これもよく聴いた!(^_^)

陽水の歌は、今聴いても全然大丈夫!
大昔の曲はちょっと暗い感じのものも多いけど
でも、いい曲がいっぱいあるから聞いてみてね。
上のブログに載せたGOLDEN BESTは結構売れたみたい。
よみちゃんのすきな白い一日と闇夜の国からは入ってないけどね。
機会があったら聴いてみてね。

投稿: はにはに | 2005年7月29日 (金) 23時29分

 おはつです。左打者です。
 僕は25歳ですが、陽水の大ファンです。
 
 >お店でCDをかけていても、たいていのCDは無反応だけど
陽水をかけると、音楽について話をしてくる。

 こういう管理人さんの表現はファンにはたまりません。
 
 僕も最近似たような経験をしました。
 友達三人で車旅行出かけたときに陽水のベスト的な選曲をしたテープを一時間、7,8曲程かけました。
 そしたら三人とも反応があったのです。
 
 一人はヘビメタ好きなのですが、リバーサイドホテルや飾りじゃないのよ涙はの時に一緒に歌ってました。
 
 もう一人はPIEROOTという最近流行のバンドのファンの女の子なんですが、その子が「大体こういう馴染みのない歌手の歌って聞いてると段々と音が小さくなる感じを受けるんだけど、陽水は聞いてて段々大きくなっていく」と言われました。
 次の日、宿泊所で忘れ物はないか確認していたら、最後の一人の男の子が「忘れ物はないですか?」とあの夢の中への「探し物はないですか?」を替え歌して歌いました。
 全員陽水は普段聞いてない人達ばかりです。
 改めて陽水の凄さを実感しました。
 これからもよければ折にふれ陽水を喫茶店で流してください(笑)

投稿: 左打者 | 2005年8月 7日 (日) 10時05分

左打者さん(^o^)丿
コメントありがとうございます。
25才で陽水のファンなんですね。(^o^)
それを聞く私も嬉しい気がしますよ!

陽水は、本当に聞いてるとついつい引き込まれていきますよね。
詩がいいのかなぁ・・・・
あのまったりとした陽水の声が、お友達の頭の中にすっと入ってきて
そして、その詩の余韻を残す。
本当に偉大な人です。
このブログの反応を見てても、『やっぱり凄い人だわぁ~』
と思わざるを得ないでしょう?(^o^)

今、お店では、高校野球漬けで(マスターが高校野球好き)
CDをかける時間が少なくなってますが
また大会が終わったら、ゆっくりと陽水でも聴きますね。

高校野球の後は、少年時代がいいかなぁ?(^_^)

夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれに さまよう
青空に 残された 私の心は 夏模様

投稿: はにはに | 2005年8月 8日 (月) 01時01分

本当に皆さんの文を読ませていただいて、本当に陽水の「普遍性」を感じます。
 僕も25なんで、一応今の感覚で聞きますけど、やはり陽水の歌は全然古くないですね。これは不思議です。
 個人的に思ってるのは、昔の曲でも「これは今使わない言葉だな」というのがない。つまり死語がないんですね。陽水の詩には。
 もちろん陽水はそんな事意識して書いてるわけじゃないと思うんですけどね。でも、見事なまでに「これは今は使わないなあ」というのはほとんどないです。だから今でも聞ける、懐かしいだけで終わらないんだと思います。
 ま、陽水しか作わない表現はたくさんありますけどね(笑)
 
 陽水は声ですね。高校野球が終わればゴールデンベストならおっしゃっていた「少年時代」と「夏の終わりのハーモニー」ですかねえ。
 今ならセカンドアルバム「センチメンタル」の「かんかん照り」ですかね(笑)
 
 「動かない事が一番いいと 寝転んでいても汗ばむ季節、恋人はやさしく、寄り添ってくるけれど、心も動かない」

 僕は大阪ですが、金沢に行く機会がありましたら、寄らせていただきます!素敵なブログありがとうございました。
 

投稿: 左打者 | 2005年8月 8日 (月) 11時28分

左打者さん(^o^)丿

私も久々に陽水のCDを聴いて本当に新鮮な感じでした。
不思議ですよね。
やっぱり詩が今でも充分に伝わるってことなんでしょうかね。
左打者さんの陽水好きもとっても良く伝わってきますよ!(^_^)

今はセンチメンタルの『かんかん照り』ですか(^o^)

分かりました。(^_^)

大阪ですか。
またこちらに来られる時がありましたら是非寄ってみてください。
金沢の郊外にある、とってもローカルに喫茶店です。
楽しみにしてます。(^_^)
素適なプログと言われると、物凄く照れますが
とっても嬉しい言葉です。ありがとう(^o^)丿

投稿: はにはに | 2005年8月 8日 (月) 23時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 井上陽水:

» 深夜のリバーサイドホテル [限りなく“不”透明に近いブルー]
トモダチと深夜、例の公園で会っていた。昨日は納涼にはもってこいの気温だった。と [続きを読む]

受信: 2005年7月25日 (月) 14時38分

« ペア招待券 | トップページ | 招待ライブ »