ヨーヨーマーって・・・・
今日はお店で1日中『DAPAPEPE』(デパペペ)って言うグループの
『Let's Go!!!』って言うCDを聴いてました。
(間違えた。DAPAPEPE じゃなくて DEPAPEPE )
2人の男の人がギターを弾いてるCDです。
とっても良かった。1日聴いてても飽きなかった~♪
本当は、『Yo-Yo-Ma』(ヨーヨーマー)っていう
チェロを弾く有名な人のCDも借りてきたんだけど
チェロの音が低くて、スーパーのBGMも負けてしまう。(>_<)
静かな場所で聴くと、とっても良いんだけどね~
マスターの希望で昨日レンタルしてきたんだけど
借りるときに、どこに置いてあるのか分からなくて
時間もないし、レジの店員の方に聞いてみた。
「ヨーヨーマーってありますか?」
聞いてから、その若い女の子の胸の『実習生』の札に気が付いた。
その子は、「ちょっとお待ちください」と言って
レジのパソコンで検索し始めた。
キーを打ちながら
「ヨー ヨー マー ッ テ ・・・・」とつぶやいた。
ん?ヨーヨーマーッテ? \(-_-;) おいおい!
『ッテ』を名前に含めるんじゃない~
って思わず心の中で叫んでしまった。(^o^)
「ヨーヨーマーです。」(^_^;)
と言い直したら、横のレジにいた男の店員さんが
「ヨーヨーマーですね(^_^;)」 と言って私を案内してくれた。(^o^)
知らない人の名前を聞くとそんなものかもね。
マスターも最初
「ヨーヨーマーだっけ? マーマーヨーだっけ?」
なんて言ってたもんね(^_^)
私の友達もCDレンタル店に勤めてたけど
「今の歌とか歌手を覚えるのが大変(>_<) ついていけない(>_<)」
なんて嘆いてたからね!
そのレジの女の子も嘆いてるでしょうね(^_^)ファイト!
| 固定リンク
コメント
はにはにさん、こんばんは。ハイクブログへのコメントありがとうございます。今までちょっとハイピッチだったのでお休みを機に、ぽちぽちペースに変えるのもいいかも(笑)現在我が家の天井は、あらぬ所から裸電球が下がり、すごく面白いムードです。記念に写真を撮ってブログにアップしましたので、お暇な時に見てくださいね。職人さんはみないい人達で今のニュースがお気の毒です。ところで、DAPAPEPEって、ゴンチチみたいな感じですか?聴いてみたいな・・・それではまた。
投稿: しだり | 2005年7月 3日 (日) 21時55分
こんばんは~しだりさん(^o^)丿
ハイクプログはハイピッチで少々疲れましたか?
私は、何か思う事がないと、なかなか出てこないです。(>_<)
ぼちぼちペースにしますか?(^_^)
しだりさんは、俳句が次々浮かんでくるようだから
そのペースに合わせて楽しく頑張ってくださいね。
DEPAPEPEは、ゴンチチよりは軽快な感じです。
http://bit.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/depapepe/download/d1.html
↑ここで試聴できるので、聴いてみて下さいね。
本当にいいCDですよ。ドライブにピッタリかも!
投稿: はにはに | 2005年7月 4日 (月) 22時20分
はにはにさん
わざわざTBにコメント頂きまして有難うゴザイマス!
金沢で喫茶店をやってるんですねぇ
ちょと私のところから遠いですが、友人も二人ほどそちらにいますから、2回ほど行った事があります!
まぁ最近の名前を覚えるのは大変ですが・・・CDショップやレンタル屋さんなら、それが仕事ですから覚えてもらわないとイケナイですね~
しかも、あんまり有名な人じゃないなら別ですが、ヨーヨー・マは世界的に有名なチェリストですからね
デパペペはホント!イイですね(★^▽^)V
兎に角キラキラしてる!
ライブ行きたくなちゃったぐらいですよ!
そうそう、ハイクブログにコメントいただきまして、そちらもありがとうございます
まだまだ始めたばかりで、はにはにさんの様にたくさん詠んでないですが・・・どうか宜しくお願いします
投稿: sugiura_design | 2005年7月10日 (日) 02時10分
sugiuraさん、コメントありがとうございます。
金沢のスーパーの中でですが、主人と一緒に
喫茶店をやってます。全くローカルな喫茶店です。(^_^)
ヨーヨーマのマは、パスッと切らないといけないんですね。
いつもマーと音を伸ばして言ってましたよ!(^o^)
あの若い実習生の店員さんも、私のヨーヨーマの問い合わせで
名前を覚えてくれたでしょうかね~(^_^)
昔、車のラジオを聴いてて、凄く気に入った曲が流れて
歌手も題名も分からずに、サビの部分の歌詞だけ覚えて
近くの小さいCDショップに行き、その歌詞を言ったら
ちゃんと出してくれた人がいましたよ!
そんな買い方をする私も信じられないけど(大昔です)
お~凄い!と感心したことがあります。
そんな変なお客さんもいるでしょうから大変そうだけど
いっぱい聴いて覚えて欲しいですよね。(^_^)
ハイクブログは、そんなにちょくちょく作りませんけど
でも、面白いですよ!
なんとなくコメントをくれる人たちもいて
楽しくやってます。
ハイクと言うより川柳ですが
こちらこそ、よろしくお願いします。m(_ _)m
投稿: はにはに | 2005年7月11日 (月) 22時31分