宇宙のファンタジー
今日は楽しみにしていた電車男がありました。
電車男(伊藤淳史)とエルメス(伊東美咲)
2人で歩いてたら本当に釣り合わない(>_<)
でも、たま~に電車男くんがいい男に見えるときがあるから不思議だ~
男はやっぱり自信を持ってキリッとしてると良い顔になるのかなぁ?
先週放送した店長桜井さん(豊原功補)がエルメスに告白しようとして
ラジコンの上に指輪を乗せて走らせるシーンで
わざわざスピーカーを持って来て流したBGMが
EARHT,WIND&FIRE(アース・ウインド&ファイア)の
『宇宙のファンタジー』
いっや~懐かしかつた~♪
もっと聞きたくて、次の日に向かいのツタヤに行ってレンタルしてきた。
この頃、夏休みと言うこともあって本当にバタバタしてて
今日の夜、やっと2枚組みを一枚に編集する事が出来た。
CDジャケットもものすごく懐かしい感じなので
携帯でジャケットの写真を撮って壁紙にしてたら
たまたまその壁紙を見た娘が
「どこの民族?」 と一言!
(o_ _)ノ彡☆ しばらく笑わしてもらいました。
まぁ確かにアフリカンのような着物のような変わった衣装だけどね。(^o^)
ずっとお店にいると聴くCDがなくなってくる。
この頃は、お客さんが間違って同じのを2枚買ってしまったとのことで
貰ったCD『僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970-71』を聴いている。
『ひろしです。』
で御馴染みの『ガラスの部屋』(ペピーノ・ガリアルディ)も入ってます。
この2枚でしばらくもつかなぁ?(^_^)
| 固定リンク
コメント
gucchiです。リンクありがとうございますm(__)m。
今話題の「電車男」ですが、私は本もTVも見ていません(;.;)。
でも、EARTH,WIND&FIREは懐かしいですねぇ。最近の洋楽は聴こうという気持ちになかなかなりませんが、古いものを聴きたくなることはたまにあります。
やはり年なのかなぁ。
投稿: gucchi | 2005年9月 3日 (土) 06時03分
リンク貼らせてもらいました。
これでそちらにお邪魔するのが便利になります。(^_^)
電車男は全然見てませんか?
1番のオススメはやっぱり本かなぁ~
テレビとか映画はやっぱり作ったものって感じです。
でも、あの2チャンネルの電車男事態も作ったもの
と言う話もありますけどね。
機会があったら本を読んでみて下さい。
ぐっちさんはいつもどんな音楽を聴くんでしょうね~
私は、お店でずっと音楽を流してるので
古いのも、新しいのも聴きます。(^_^)
古い音楽を聴くと落ち着きますよね。
よく知っている童話を読んでもらうと
よく眠れるのと一緒かなぁ?(^_^;)
何かオススメのCDありますか?
ヘビメタとか、ハードロック意外で(^o^)
投稿: はにはに | 2005年9月 3日 (土) 10時32分
ども、私もリンクを貼らせていただきましたm(__)m。
良く聴く音楽と言えば古いものばかりで、アリス、サザンなど時代が止まっています(笑)。
一番最近買ったCDは洋楽オムニバスのWOMAN6、お笑い歌手(?)はなわのHANAWA ROCKかな。HANAWA ROCKは楽しむことができました。
投稿: gucchi | 2005年9月 3日 (土) 18時08分
リンクありがとうございます。
確認してきました。
ちゃんと飛んで帰って来れました。
(^_^)//"""""パチパチ
アリスのCDはないですが、サザンならあります。
サザンはいいですね~
時々引っ張り出しては聴いてます。
それと・・・・HANAWA ROCK ですか・・・(^o^)
くくくっ
思いっきりお笑い系ですね。
癒しの音楽なのかなぁ?何でも癒されるならいいですよね。
洋楽オムニバスのWOMAN6はこれ?↓
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000455529
お~ハイカラ♪ 言い方は古いけど・・・・
今度、見つけたら聴いてみますね。
投稿: はにはに | 2005年9月 3日 (土) 23時09分
最近私たちの時代のナツカシ系の曲がよくかかります
番組のバックに流れていたり・・・
ドラマのコンセプト曲に使われたりとね・・・
きっと番組制作者が私たちと同じ年代にじゃないかと想像します
あの時代は洋楽流行で・・・私も洋楽一辺倒でしたからねー
アースはそんなに好きまではいきませんが・・・それでもほぼどの曲も知ってます
最近のヒップホップは元ネタがこの辺り前後からですから・・・若い方にも見直されてきてるかもしれません
なんにしても、今聴いても色褪せないのはやっぱり、いいものはイイわけですねー
投稿: sugiura_design | 2005年9月 3日 (土) 23時46分
そうですよね~
この頃、バックに懐かしい音楽が流れますよね。
20年、30年前の音楽は、今の20代の人たちには新鮮に聞こえるのかも!
いいものだから、今でも受け入れられるんでしょうね~
私は、本当に田舎に住んでたから、ラジオでしか洋楽とか聴く機会がなかったから、ヒットした曲しか知らないんだけど・・・・
ラジオから流れてくる音楽ってやっぱり耳に残るのかなぁ?
でも、聴いた音楽でホント年齢がわかりますよね。(^_^)
投稿: はにはに | 2005年9月 4日 (日) 00時33分
はにはにさん、こんにちは!
いや~9月になりましたね。September,
まず僕が連想するのはやはり筋金入りのファンである
竹内まりやの曲ですが、僕もE、W&F大好きなんです!
彼らのセプテンバーはよくTVでも使われていますよね!
ただ、僕も彼らの曲で一番好きなのはやはりファンタジー!
ファンタジーは何回聴いてもシビれます★ゾ~っ
今日は確か近所のレンタル屋が半額なので久々に借りて
ipodシャッフルに入れたいと思っています(^^
投稿: レノン | 2005年9月 7日 (水) 17時32分
レノンさん(^o^)丿
9月ですね~
竹内まりやもいいですよね。
落ち着いて聴ける曲が多いです。
声がいいのかなぁ?(^_^)
E、W&Fはレンタル出来たかなぁ?
ipotに入れるんだ~
私、持ってないからどんなものかハッキリ知らないんだけど
たくさん曲が入るらしいですね~
自分の好きな曲ばかり流れてくるっていいですよね。
ipotを見たことがないって言うのも恥ずかしい話だから
今度電気屋さんに行った時にでも見てこなくっちゃね。(;^_^A
それにしても電気屋さんも上手に物を売るよね~
CDウォークマンやらMDやら・・・次はipot(^_^;)
まぁしょうがないか・・・・
投稿: はにはに | 2005年9月 9日 (金) 22時23分