« 艶やか~ | トップページ | これ誰?素適~♪ »

2006年1月10日 (火)

気になること二つ

年末に気になってことをやっと聞くことができた。
1つは、12月初旬にフレッツ光プレミアムしたのに通信速度が7Mbpsしか出ないこと。
私なりに少しでも早くしようと色々とやってみた。

あまり関係ないかなぁ~と思ったけど
一応 デバイスドライバをダウンロードしてインストールもしてみた。
結果はあまり変わらず。(>_<)  
    富士通サポートで型式を調べて検索

パソコンの設定(MTUやRWINの数値)を調整すると
改善される可能性もありと書いてあったので、それも調べてみた。
MTUがどれくらいかチェックするページを見つけて
Dr.TCPでMTU設定、で高速化?のここでチェックで調べてみた。
(-_-;)数字は出てるがどんな数字にすればいいのなら・・・
MTUとRWINの調整方法というページも見つけて
『NetTune』とうフリーソフトをダウンロードして試してみることにした。
システムの復元で復元ポイントを作成して
イマイチ意味が分からないままやってみたけど
前より速度が遅くなった。( ̄□ ̄;)!!
即復元!(>_<)

やっぱりNTTの人に聞くのが1番かなぁ~と思い電話してみたら
原因はMEというOSのせいみたいです。
NTTのXPのPCで速度を測ったときは、76Mbps出てたらしい。
まぁそれが理由じゃしょうがない。

もう一つの気になってたことは、CDが聴けないこと。
苦労して凝ってレーベルを印刷したCDをお客さんに貸してあげたら
「音が鳴らない」 
「全然音が出ない。印刷したのが浮き上がって、ひっかかってるんじゃない?」
と言う。そんな浮き上がりはしないと思うけど・・・・・
1人目の時は、きっとCDとコンポの相性が悪いんだ~
なんて思ってたけど、さすがに2人目にそう言われた時は
あれ?やっぱりCDのせいかなぁ?と思いなおした。
お客さんは、印刷したから駄目なんじゃないかと言う。
え~そんなバカな・・・・
前に編集してあげた印刷しないCDはちゃんと聴こたらしい。
(>_<)んんんん
分からないことは、電器屋の店員さんへ!
普通のCDを買うときに店員さんに聞いてみた。

「光が弱いじゃないか」

とおっしゃる。へっ?光?また『光』かい。
音を読み込む光が弱いと聴こえないとか。
レーベルを印刷したものは、強い光が必要なんだそうだ。
やっぱり印刷したから聴こえなかったんだ・・・・納得。

2つとも残念な結果だったけど、すっきりしました。(^_^)

余談
今日の高校サッカー決勝は面白かった。
野洲高校(滋賀)は初の日本一!
野洲高校の選手はパスが通ってとっても上手でした。
鹿児島実業も力強くて、とっても面白い試合でした。

|

« 艶やか~ | トップページ | これ誰?素適~♪ »

コメント

<余談に反応・・・>
昨日の高校サッカーはこれからの高校生が目指すべき
テクニックサッカーだったと思いますね!
うちにも1名高校サッカー部員(実際はユースクラブ)が
いますが、いいお手本になったと思っています。

投稿: 酔うさん | 2006年1月10日 (火) 13時49分

酔うさん余談に反応ありがとうございます。(^_^)
試合見てたんですね。
野洲高校のパス回しは小気味良くて、見ていて本当に面白かったです。
1人1人の技術が凄いんでしょうね。
鹿児島実業も慌てますよね~
最後までどっちが勝つか分からない試合でした。
鹿児島実業の粘りも凄かった。(^_^)

息子さんは、ユースクラブですか?
高校サッカーには出れないでしたっけ?
どこででもいいから、一生懸命やってくれればいいですよね。

今年はワールドカップの年ですね。
物凄く楽しみにしてます。
朝4時の試合もありますが、出来たら見たいと思ってます。
でも、無理かなぁ・・・・(^_^;)

投稿: はにはに | 2006年1月10日 (火) 22時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になること二つ:

« 艶やか~ | トップページ | これ誰?素適~♪ »