不登校の相談の相談
私のお昼の時間は大体1時半過ぎ。
昼食のお客さんが落ち着いた頃です。
いつものようにお客さんに邪魔にならないように
カウンターの隅に座って食べました。
混んでいたので常連さんの隣りに座らせてもらった。(^~^)
食べながら世間話をしていると「学校はどう?」と聞いてくる。
よくよく話してみると、そのお客さんはお友達から
不登校なった子供のことで相談を受けてるらしい。
3人兄弟の3番目だそうです。
なんで3番目だけがと言う気持ちもあるらしい。
母親も子どもに負けないくらい悩んでるんでしょうね。(-_-;)
娘の同級生でも何人かそんな話を聞いたけど
とっても難しい問題で、いろんなパターンがあって・・・・
対処方もあって・・・
原因はなんなんだろうね。
娘も小学校の低学年の時に一回だけ学校に行きたくないと
言ったことがあったので、その時のこととか
知り合いの娘さんのことを話してみた。
あの時は先生から
「この頃全然元気がないんだけど、どうかしましたか?」
と言ってくれたので、いろいろとお友達のことで悩んでいると
今までの状況を話してみた。
何日かして学校でそのことについて先生を交えて
お友達と話し合ってくれたらしく、その後少し落ち着いてくれた。
でも本当に私もオロオロしてしまった。
あの時はまだ低学年というのことや丁度夏休みを挟んだので
なんとなく上手く切り替えて学校へ行くのを嫌がらなったから
良かったけど
「年齢が上がれば上がるぼと難しいですよ。」
と先生が言ってたのを覚えてる。
不登校の原因がわかって、それが簡単に解決できることなら
いいんだろうけどね。
知り合いの娘さんは、ずっと親の言うことを聞くいい子だったのが
高校生の時に急におかしくなって、学校にも行かなくなって・・・・
その子は専門の方のカウンセラーを受けたらしく
今までずっといい子にしていたことが物凄く無理をしていたようで
それが爆発してしまったんじゃないかということだったらしい。
それを聞いて以来、我が子には一応私の希望を言うけれど
でも、本人が自分の希望を通しても仕方が無いのかなぁ~
なんて思うようになった。(^_^;)
子どもが学校へ行かない。
本当に困ってしまうこと。
親がどうオロオロしても本人の気持ちしだいだからね。
どうやる気を行く気を引き出してあげればいいのか・・・・
4月からまた新学期が始まって新しい担任にもなって
その子の気持ちも新たになってくれればいいけどね。
| 固定リンク
« 福沢諭吉と聖徳太子 | トップページ | 写真供養 »
コメント
子供にもストレス社会となっているのでしょうか?
自分達はもっとノビノビと生活していたような気がします。
世の中が急速に変化しすぎて、人間が追いついていないのではないでしょうか?
本当に豊かな生活は何だろうかと考えてしまいますね!
春という季節の中で、新鮮な心が戻ってくれることを祈りつつ・・・
投稿: たかし | 2006年4月 1日 (土) 18時07分
たかしさん(^o^)丿
子どもの環境は昔からみれば大きく変わりましたよね。
いろいろとやることがあって大変なんでしょうか?
企業の社員を教育する立場の人の話を聞くと
基本的なしつけがなされてない人も多いらしいです。
親は最終的には、子どもが大人になった時に自立して生活して行けるよう
しつけるなり教育を受けさせるなりしていかなくちゃいけないと思ってますが
その中途半端な時期にいる中学や高校は難しい時期なんでしょうかね~
本当に気持ちを切り替えて、自分を信じて
何かをやり始めて欲しいですよね。
豊かな生活。
やっぱり気持ちからくるんでしょうかね~
投稿: はにはに | 2006年4月 2日 (日) 10時28分