マラウイのHIV(エイズ)感染問題
22日と23日の『とくダネ!』で佐々木恭子アナウンサーが
マラウイに行ってHIV(エイズ)感染問題のリポートを放送してた。
アフリカ・マラウィ共和国・HIV感染と闘う子供たち
マラウイってあの電気の研修に来ていた方の国だ。
過去日誌参照
アフリカではHIVに感染している人が多く、それで両親が亡くなってしまい
それも含めて孤児が100万人もいるらしい。
その孤児は貧困のため、やむなく女の子は・・・
そしてHIVに感染してしまい悪循環になっているとか。
研修に来た方から聞いた話だけど
マラウイは一夫多妻制とのこで、それも良くないのかもしれない。
月曜日の放送は都市のスラム街に住む女の子の生活を映してた。
その子も両親を亡くしてしまい、自分も母子感染しているらしい。
発症しないように無料で貰える薬を飲んでいるらしいけど
引き取られた親戚の家では差別され、働かされて
とっても可愛そうな環境だった。
火曜日の放送は農村に住む女の子で17歳だったかなぁ?
両親が亡くなるとともに学校を止めておばあちゃんと
二人の妹達のために働くとっても健気でいい子だった。
その子はとっても活き活きしていたけど
一日の生活費が200円弱。
そのお金を稼ぐのも大変。
妹達には学校に行ってもらおうと一生懸命働いて
なんとか野菜を売ってお金をかせいで
そのお金を食糧や妹達のために使ったりしてる。
昔の日本も貧乏な時はそうだったらしいけど。
マラウイはいつまでこんなことが続くのか・・・・(-_-;)
お金を送るだけじゃとっても解決しない。
でも、薬なり教育なりに資金がなければどうしようもないんだろうね。
電気の普及率が5%くらいらしいから、ライフラインを
整備していくのも、とっても大変なことだろうし。
チャリティということでダイヤルQ2の寄付(315円)の電話番号を
言ったので、それくらいならと思い家の電話でかけてみた。
ダイヤルQ2(315円) 0990-5-80088
「おかけになった電話番号へはお客様の電話からおつなぎ出来ません」
えっ?かからない?
じゃ携帯から 0990-****
「おかけになった電話番号へはお客様の電話からおつなぎ出来ません」
えっ携帯もかからない(>_<)
あれ?と思い調べてみたら
NTT西日本 ひかり電話のご利用時の留意事項に出てました。
確かに 0990 ダイヤルQ2 は使えないらしい。
114 お話し中調べ とか 117 時報 も使えないみたいです。
知らなかった~
別に困りはしないけど、せめてダイヤルQ2の寄付に関しては
繋がるようにしてくれればいいと思うんだけど
なかなか設定が難しいのかなぁ?
追記
117のサービス開始
| 固定リンク
コメント