« やっと普段どおり | トップページ | 高校の同級生の名が・・・・ »

2006年5月12日 (金)

火災報知機の義務化か・・・・

お客さんが珍しくスーツ姿で入って来られた。
今日は市内の町会長200人ほどが集まる会があったらしく
住宅用火災警報器の設置の話があったらしい。
火災予防条例の改正で平成18年6月1日から新築の一般住宅に
住宅用火災警報器の設置が義務付けらて
もう建ってる一般住宅については、平成20年頃までに
設置しなけばならないとのことだった。
既存の住宅に関しては地域ごとに設置の期限が違うらしく
金沢は一応2年くらいの猶予があるとのことです。
そう言えば随分前に女性会の世話をやっている方から
話を聞いたことがある。
町会の回覧板も回ってたかも。(>_<)

大体6000円から16000円くらいするものらしく
Ns_mark02
日本消防検定協会鑑定マークのマークが付いているものを
買えばいいそうです。 
この下に出てる漢字は本当のマークにもついてるのかなぁ?


Mark_ul
外国の製品は安いけど感知が良すぎるのか誤作動が多いとも言ってたとか。
UL規格適合マーク(アメリカ)
煙で感知するものがいいとか。
設置が義務付けられている場所は家族の寝室で
夫婦別に寝ていたら、やっぱり別々に付けないといけないし(^_^;)
子どもが寝てる部屋にはそれぞれの部屋ごとにつけないといけない。
もし寝室が2階にあれば階段にも設置するよう義務付けられてるとか。

「台所は?」

と聞いたら、それは任意で決めればいいみたいです。
1番燃えそうなところなのになぁ~と思ったけど
人が火災に1番気付かないのが寝てる時だから
寝室につけないと意味が無いってことでしょうね。
たまたま茶の間で寝てたら・・・・・なんて用心深い人は全室につけるでしょね。
町会で1番心配しているのが悪徳業者の訪問販売。
消防署が販売することはないし
まして自宅に売りには来ないらしい。

消防署の名前を語ったら、ちょっと変?と疑ってかからないとね。
取り付け場所は壁か天井らしく
ひっかけるためのフックをネジで取り付けるとのことで簡単なものらしい。
でも天井はどうやってつけるのかなぁ?ネジ?両面テープ?
お年寄りの1人暮らしだったら、高い壁や天井に設置するのは
結構大変な作業だろうしね~
訪問販売の人にお金を出して設置して貰うでしょうしね。
設置料なんて法外な請求されたりして(>_<)
電池式があるってことは電気式もあるってことなのかなぁ?
電気式なんて言われたら、ちょっとした工事をしなくっちゃ
いけないのかなぁ?
なんて思ってしまうのは私だけなんだろうか・・・・
もしかして前から付いてるものを見て

「これは駄目だ。新しいのを買わないきゃ」

なんて言われたら・・・・
大昔、まだ独身で叔母さんと一緒に金沢に住んでた頃
自宅で1人いたら消防署のような格好をした二人組みが来て

「消火器を買わないといけなくなりました。隣りのお宅も買いました」

と言ったので私は買わなきゃ~と思って
即現金で買ってしまった。
隣りは親戚だったので、「隣りも買った」という言葉に
すっかり騙されてしまった。(>_<)
でも、結局金沢の業者だったので電話して今でいうクーリングオフ
にしてもらってお金は返してもらったけど・・・
あの消防署のような格好に騙され信じてしまった私がバカでした。
でも、やっぱり騙されるよね~
本当にお年よりじゃなくても気をつけないと!
広報はとっても大事だと思う。
私も調べて見ました。
とっても分かりやすいHPを見つけました。
山口県防府市一般住宅にも火災警報器の設置が義務付けになります。
日本消防検定協会 この中の住宅用火災報知機

これで悪徳訪問業者が来ても大丈夫!?

|

« やっと普段どおり | トップページ | 高校の同級生の名が・・・・ »

コメント

何か新しい法律ができると、それに便乗してくる悪徳業者は多いですから、気をつけてください。
新築の場合は、最初から電気工事で取り付けられますけど、既存住宅では、電池式がつけられることが多いでしょう。
また、天井につけられる場合でも、ビスなどで、天井にしっかり留め付けますよ。
どのような形にせよ、信頼できる人に頼むことが一番です。訪問販売はちょっと怪しいかな?

投稿: たかし | 2006年5月13日 (土) 15時51分

たかしさん(^o^)丿
本当に悪徳業者は困ったものです。
やっぱり訪問販売は怪しいですよね!?
信用出来るところに行っていろいろと商品を比べて
説明を聞いてからの方がいいですね。

実家の両親にもしっかり言っておかないといけないですね。
何分田舎なもので直ぐ近くに売ってなくて・・・
村単位で整備してくれたらいいんだけど(>_<)

投稿: はにはに | 2006年5月13日 (土) 23時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火災報知機の義務化か・・・・:

« やっと普段どおり | トップページ | 高校の同級生の名が・・・・ »