« 佐賀のがばいばあちゃん | トップページ | 女性自身を信じてみんなでロト6 »

2006年7月13日 (木)

単語登録が出来ない

PCがMEからXPになったら格段に軽さが違ってきてる。
本当に軽やかに動く。(^_^)//"""""パチパチ
何かやるたびに新しい設定をしないといけない。
と言っても指示通りにすれば簡単なことだけどね。
まぁぼちぼちとやり易い状態に持っていけばいいか~(*^_^*)
一応、今までやったことをのちのちのために
残しておくことにしました。
このXPをリカバリするときは、やつぱりMEのリカバリから
始めなきゃいけないのかなぁ?

とりあえずは拡張子が出てないのでわかりにくい。
私のPC閻魔帳で前にやった時のメモ書きを探して設定しなおした。


★拡張子の表示がされてないので表示させる。

コントロールパネル→フォルダーオープション→表示
□登録されている拡張子を表示しない。 のチェックをはずす


○すべてのファイルとフォルダを表示する。 にチェック!

○隠しファイルおよび書くしフォルダを表示しない

上を入れると下が消える。


問題はIMEの辞書ツール。単語登録ができない。

よく見てみるとMEから持ってきた『imejpusr.dic』が違うところにがある。

C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts これはMEの時のパス(フォルダの保存場所)
C:\WINDOWS\IME\IMJP8_1     これはXPのパス

プロパティの辞書/学習で確認したパスは
C:\Documents and Settings\既定\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imjp81u.dic

ネットでいろいろと検索して同じような状態になった人の
質問の回答例を参考にするとユーザー辞書というものを
作り直せばいいみたいだった。

IMJP8_1このフォルダの中に『imjp81u.dic』このユーザー辞書があって
それが登録できないので、IMJP8_1このフォルダの中に
MEから保存してきた『imejpusr.dic』このユーザー辞書をおいて
辞書名を
C:\Documents and Settings\既定\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imejpusr.dic
こうなるように参照して
それで ツール→プロバティ→辞書/学習→辞書ツール→修復
したら何故か修復が完了して直った。
おーーーっ不思議。直った。

それで、ツールから『テキストファイルからの登録』という項目を見つけ
もしやMEから保存してきた『output1.txt』単語登録のテキストファイルが
まとめて入れられるんじゃいかと思いやってみた。

辞書ツール→ ツール → テキストファイルからの登録 →
PCの中にある『output1.txt』を探してファイル名に入れて→開く
でデータが入って無事に前々から使ってた顔文字と単語登録が使えるようになった。

(^_^)//"""""パチパチ ( ^_^)/C□☆□D\(^-^ )

お~♪直った。良かった~
これもネットに載ってた質問&回答例のおかげです。
ありがとう~♪


-----【直すために参考にした質問と回答例】------一部だけ

同じような症状の方の質問と答え


MeをXPへアップグレード計画      

MeをXPへアップグレード日記 ←まとめてみました。(^_^;)

|

« 佐賀のがばいばあちゃん | トップページ | 女性自身を信じてみんなでロト6 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 単語登録が出来ない:

« 佐賀のがばいばあちゃん | トップページ | 女性自身を信じてみんなでロト6 »