また値上がりか~
UCCの担当の方が正式な値上げの見積書を持ってきました。
(-_-;)やっぱり上がるか。。。
5月末に特ダネ!の小倉さんがオープニングトークで
17年ぶりにキューピーマヨネーズが値上げをする
というニュースと一緒にUCCの名前も出して
珈琲の値上げの話もしてました。
テレビに向かって「えーーーっ!」と叫んでましたが
何日か前に価格改定のお願いが届き
今日はとうとう金額の見積書まで綺麗な冊子にして
持ってきました。
( ´o`)п< < (ハァ~)
2006年にコーヒー生豆の相場の高騰による価格改定についてお知らせしましたが依然として相場が高騰で推移しています。BRICs諸国の経済発展に伴い世界規模で珈琲の消費量が拡大する一方で生産量が横這い状況であり、今年は更にブラジルが裏作にあたり減産となることが影響しています。生産国の増産体制が整わない限り高値推移の状況は変わりません。これに加えて資材関係においては、工業用途を中心にした鉄鋼需要の急増、ナフサ・原料価格が上昇を続け容器包装各原料のコストへの影響が強く世界的な原料価格の高騰が続いています。
BRICs諸国とは、B(ブラジル)R(ロシア)I(インド) C(チャイナ)
の4カ国を表すらしい。
コーヒーが飲まれるのはいいけどね~
インド・中国は人が多いもんね~
コーヒーが足りなくなってくるわけだ。
UCCさんは7月1日から主要メニューを一律30円値上げするらしい。
コーヒー豆も100gあたり30円の値上げで併せて家庭用コーヒーも
順次価格を改定していくらしい。
( ´o`)п< < (ハァ~)
コーヒー豆が値上りするからって言って
簡単にお店のコーヒーを上げられるものでもないしね~
困ったもんだす。
| 固定リンク
コメント
コーヒー値上げ、痛いですね。
たちま収益が減ることですもの・・・。
値上げは仕方無いことですよね!
ガソリンの値上げが身にしみてます。
少し前まで、最安値88円なんて事もあったのに
いまは130円台ですもの・・・
仕事で車、使うから痛いです。
勿論!コーヒー好きの私にはコーヒー値上げも
辛いです。
投稿: ヨピ | 2007年6月 9日 (土) 21時46分
ヨピさん(^o^)丿
本当に値上げされると、その分利益が・・・(-_-;)
って感じですよね。
原油価格が上がって、いろんなものも上がって
本当に苦しくなるばかりですね。(^_^;)
喫茶店のコーヒーの値上げは、お店の方針で
あげるかそのままか決めるんでしょうけど
家庭用のコーヒーは絶対に上がるでしょうね。
投稿: はにはに | 2007年6月10日 (日) 00時42分