« 久々の講演会 | トップページ | 火の用心 »

2007年8月20日 (月)

高校野球 準々決勝 佐賀北 対 帝京

お昼のバタバタした時間も終り、ふっと気が付いたら
高校野球は8回に入って佐賀北と帝京が3-3になってました。
帝京は凄く打って、点が入るかなぁ~
やっぱり帝京の勝ちかなぁ~
と思ってても、佐賀北が素晴らしい守備で点を入れさせない。
佐賀北も打って、お~佐賀北の勝ちだ~と思っても帝京が押さえて
本当にどちらも譲らない試合でした。
帝京がこれでもかこれでもか~と打つのに
佐賀北はなんとかギリギリ押さえ・・・
とってもハラハラドキドキする試合でした。
13回裏、2アウトから前の回であわやホームランって感じのフライを
フェンスを怖がらずにキャッチしてアウトにした馬場崎選手の番。
スタンドから拍手が起きたみたいです。
それで気をよくしたのか、それから3連打で
とうとう1点を入れて勝ってしまった。
お~佐賀北の粘り勝ちです。(^_^)//"""""パチパチ
本当に面白い試合でした。
佐賀北の久保投手。気の強そうないい顔つきですよね~

一緒に観ていたお客さん。
8回から10回まで観て、1時過ぎ。
約束の昼飯の時間は過ぎてしまって
これ以上観てたら奥様から捜索願いが出ると言って
しぶしぶ帰って行かれました。

「きっと次の回で点が入ると思いますよ~」

なんて脅かして止めたんですけど、結果的に13回まで行ったから
丁度良かったかもしれませんね。
しばらくして佐賀出身のお客さんが来られて
怖くて怖くて、テレビを付けたり消したりしながら
観てたそうで、勝ってニコニコ顔で

「あ~これでやっとご飯が食べられるわ~」

とサンドイッチセットを注文されて

「勝って食べる食事は美味しいね~」

なんて、ご機嫌です。
きっと佐賀県では、県民がこんな感じで遅い食事を
取った方も多かったでしょうね。(^_^)
これでベスト4。
星稜に勝った長崎日大は明日です。
長崎日大に頑張って欲しいなぁ~
そしたら九州勢同士ですね。
もう一試合は春の選抜の決勝で戦った
常葉菊川(静岡)と 大垣日大(岐阜)の対戦。
これも面白そうです。
いいなぁ~
県の代表が勝ち進んで試合が観れるって羨ましい~
自分の子供だったら、勝っても負けても大泣きしそうですよね。

|

« 久々の講演会 | トップページ | 火の用心 »

コメント

この試合、好ゲームでした~^^
両校の地元の関係者の方は、
ハラハラドキドキだったでしょうね。
ご飯なんて、のどを通らないほどの
息詰まる接戦でしたね。
それにしても、高校生の一生懸命なプレーは感動です。
私も、この試合の事<ホッとひと息>に夕べ書いています。
お暇な折、ご覧下さいね^^

投稿: ヨピ | 2007年8月20日 (月) 08時16分

ヨピさん(^o^)丿
本当に素晴らしいゲームでした。
見ごたえがありましたね。
ヨピさんも観てましたか(^_^)
ここにくるまで、毎日毎日どれだけ練習してたことか!
一生懸命さが本当にいいですよね。

投稿: はにはに | 2007年8月21日 (火) 00時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高校野球 準々決勝 佐賀北 対 帝京:

« 久々の講演会 | トップページ | 火の用心 »