フルスイングでエール
毎週楽しみにしていたNHK土曜ドラマ『フルスイング』が終わってしまいました。
土曜9時。ソフトパレーが終わって慌てて家に帰ってテレビを観ました。
10分ほど見遅れてしまったけど、マスターにそれまでの経過を教えてもらって
話は繋がりました。
が、帰ってきてあたふたと観たので少々集中して観れませんでした。(>_<)
それで寝しなに用心に携帯に録画してあったものをもう一回見直してしまいました。
物凄く集中して観てしまい今朝起きたら目が腫れて変な顔になってました。(*´д`)
でも、思ったほど病死という暗い場面は描いてなく
フルスイングの元気な一生懸命な高林先生の姿で終わってくれました。
先生とは何年経っても人の記憶に残る職業であり
特にちょっと癖のある先生の方が不思議に覚えてるものですよね。
卒業式後の最後のホームルームで高林先生は生徒達に
『氣力』 という言葉を送りました。
9回裏2アウト・ランナーなし・点差もある。
それでもあきらめない気持ち。それが氣力!
人を想うことで強くなる。
想われることで強くなる。
投げ出したくなりそうなことがたくさん出てくるだろうけど
その氣力で乗り切ってくれ!
最後に立っているのが不思議だと言われた体で
4組の生徒達へのエールとして
バットを持ってフルスインク゛を送った。何回も何回も。
わずか1年間の教師人生だったけど、この先生にかかわった生徒達は
80になっても90になっても、あのエールを胸に
頑張って生きていけるんじゃないかと思います。
とってもいい番組でした。
そうそう冒頭から卒業式の練習に歌われていた曲が懐かしかったです。
娘の中学の卒業式の時に聴いたとっても良い曲。
なんていう曲だったかな?と自分の日誌を検索して調べてみたらありました。
『旅立ちの日に』です。 (ウィキペディア)
試聴 『旅立ちの日に』
中学生の綺麗な声で聴いたあの歌をもう1回聴いてみたいです。
| 固定リンク
コメント