« 「がんばれ~」の掛け声 | トップページ | Let's try!みょーがの酢漬け »

2008年9月19日 (金)

ふたりで頑張っていこう

NHKの 『続・拝啓 十五の君へ』というを番組を観たら遅くなりました。
NHK全国学校音楽コンクールの中学生の課題曲の『手紙』は
アンジェラ・アキの作詞作曲だそうです。 
悩みが多かった中学生時代を思い出し曲を作ったとのことでした。
アンジェラさん自身が10代の頃に未来に宛てた手紙を
おかあさんが誕生日に送って来てくれたらしく
それを元に作った曲だそうです。
アンジェラ・アキさんの歌は何故か泣けてきます。
心に響くんでしょうね。
まぁこの頃は特に涙もろくなってるので、そのせいなのかなぁ?
子どもの声は綺麗でいいですよね。
番組が始まった途端駄目でした(/_;)
コンクール本番は10月11日~13日に東京のNHKホールであるそうです。
私もちなみに中学生の頃に何かの合唱コンクールに出た事があるんですが
全然テレビ番組のように力は入ってませんでした。
でも、その頃練習してた曲とか状況とかは結構覚えてます。

「秋は 秋は 来るよ 白い 馬に またがっ~て」

「またがって~ぇぇ」
 
「山また山を・・・」

一応検索してみたら出ました。
『秋は白い馬にまたがって』という曲みたいです。(^_^)くくくっ
またすごい題名の曲ですよね~
今から思えば良い思い出ですね。
東京の大会に出られる中学生達は何回も何回も歌って練習して練習して
本番を向かえるんてしょうけど、きっといくつになっても
私のように覚えてるでしょうね。
白い馬にまたがって・・・とかじゃなくて
アンジェラ・アキさんの手紙っていう曲が残るっていうのも
実際、羨ましい話しですね。(^_^)

『手紙 アンジェラ・アキ 
拝啓、手紙読んでるあなたはどこで何をしているのだろう?
15の僕には誰にも話せない悩みの種があるのです
今、負けそうで泣きそうで消えてしまいそうな僕は・・・・

拝啓、ありがとう
人生のすべてに意味があるから
恐れずにあなたの夢を育てて』

アンジェラさん自身もアメリカ人とのハーフで辛かった時期もあったそうです。
中学生の女の子が自分に宛てた手紙も紹介してました。
自分宛なので、本当に素直な気持ちを書いてるなと言う印象でした。

女子中学生の手紙より
『自分ってなんですか?』
『自分とちゃんと向き合ってね。私はあなたを信じるからね。
ふたりで一緒に頑張っていこうね」』

自分は1人だけだけど、でも1人の自分の中に何人かの自分がいて
悩んだり励ましたりしてるのかもしれないですね。
今の自分と将来の自分
『ふたりで頑張っていこう』
たった1人の自分だけど、でも心強くなれる言葉ですね。
今の私はここに落ち着いてしまってるけど
中学生の子達は、今からどんな未来が待ってるか分からないし
不安でしょうね。
私が中学の時は何を考えてたんだろうね。
あまりそう悩みという悩みもなかったようなぁ・・・・
忘れてるだけなのかなぁ?(^_^;)
きっと今にして思えばなんでもない悩みだったのかもしれないしね。
今から10年後の自分に手紙を書くのも面白いかも。
きっと今を忘れてるでしょうし・・・・
まぁこの日誌があるから少しは思い出すかなぁ?
これも一種の未来への手紙かもね。


|

« 「がんばれ~」の掛け声 | トップページ | Let's try!みょーがの酢漬け »

コメント

私もこの歌好きです。
最初はなんとな~く「長い歌だな・・」と思っていたけど
じっくり聞いてみたら、ジワっときちゃいましたよ!
近くの中学校でも、みんなが歌っています。
合唱するには複雑な歌だなと思ったけど、
今の子って昔の決まりきったメロディーで作られている合唱曲じゃなくても、
上手に歌いこなすのでビックリしました。

「今どんなに悩んでいても、10年後に同じことでは絶対に悩んでないから大丈夫!」というのは、二十歳になったとき思いました。

15歳の女の子が、すでにそういうことを掴んでいたのかな?って思うと、才能ある人ってやっぱり違うんですねー。

投稿: hirorin | 2008年9月19日 (金) 17時17分

hirorinさん(^o^)丿
アンジェラさんが歌ってると歌詞がじわぁと心につき刺さるというか
15歳の頃の幼い自分を思い出すというか
本当にいい曲ですよね。
昔は本当にかっちりした曲だかりでしたが
今の音楽の教科書には、普通にヒットし曲とかが
のせてあったりします。
昔は歌詞も少ない感じでしたが、今はたくさんの歌詞を
テンポよく歌ったりするので、慣れてるんでしょうね。
中学生くらいになると、歌も本当にしっかりしてますよね。

この曲は半分はアンジェラさんの15歳の頃の自分で
半分は今の30歳の自分が15歳の自分に返事を書いたという
感じで曲が作られてます。

『人生のすべてに意味があるから』

この言葉の意味はやっぱり年を重ねていかないとね。
まぁ別に若い時だけじゃなくて、今からでも
言える言葉だけどね。(^_^)
本当に自分の将来のために今をなんとか頑張っていかなくっちゃ。

投稿: はにはに | 2008年9月20日 (土) 10時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふたりで頑張っていこう:

« 「がんばれ~」の掛け声 | トップページ | Let's try!みょーがの酢漬け »