来年の為の紅葉情報
先週月曜日の10月20日。
お客さんから富山県のアリミネコの話しを聞きました。
「ありみね子? 歌手ですか?」
と聞くと、何やら紅葉を観に行って来たとのことでした。
去年は奥様がお友達と行って、凄く綺麗だったので
今年は旦那様とお友達とで、行くことになったようです。
その歌手のような名前の場所は有峰湖と書くらしく
私は早速お店にある少々古い地図を出して
場所を教えてもらうことにしました。
地図はなかなか細かくて、とっても観づらいようなので
マスターが買ってきて百均の大きな虫眼鏡で捜してみました。
地図を見ると相当山の中に入った場所で、そこまでの道は
有料道路になってるらしく往復1800円だったそうです。
立山インターから40分くらいだけれど
途中に落石があって往復1時間くらい待たされたとか。
そこを整備するはずだったのに色々と事情があって
一部工事が滞るってるらしいです。
そして、もう一つ『称名滝』という落差1400mあるとっても大きな滝も
観に行ったとのことでした。
車で行けるところからでも見れるけど
そこから結構急な山道を30分登っていくと
水しぶきがかかるくらいに、すぐ近くまで行くことができるそうです。
ベンチがあったけど斜めになってらしいです。('_'?)
山に沿って設置されてて、その斜面のまま斜めになってるらしく・・・
まぁ行ってみないと意味が分からないですね。(^_^;)
とにかく、称名滝へ行く道は両サイドに山がある谷の道。
それはそれは紅葉が綺麗だったとか。標高1000mちょい。
またまたどこにあるのか地図で教えてもらうことにしました。
「立山駅から、ちょっと行ったところなんやけど・・・」
と立山駅を捜したけど、なかなか見つからず
虫眼鏡で捜しに捜したら思いのほか山の奥にあって、お客さん自身が
こんな奥に行ったのか~と感心して眺めてました。
実は今日も別のお客さんから25日に称名滝へ行った来たよと
ご報告を受けました。
んっまぁ~それはそれは紅葉が綺麗だったらしいです。
紅葉真っ盛り♪
私はもう紅葉の時期には休みがなくて行けないけど
来年は、そこへ行ってみようかなぁ~
なんて思い一応来年のために日誌に残すことにしました。(^_^;)
まぁ紅葉の時期は毎年違うから、いつが絶対良いとは言えないけど
大体の目安はわかりますよね~
でも、大体の休みのパターンだと合わなそうだけど(-_-;)・・・・
niftyの紅葉特集2008 日本全国紅葉百景を見ると
富山県→有峰県立自然公園か立山・美女平の情報に当たるんですが
美女平は今が見頃で真っ盛りのようですね。
まぁ来年の運を天に任せて!いやいや天を運に任せた方がいいかなぁ?
とにかく期待しとこうo(*^O^*)○
段々と金沢の町中の木々も紅葉しかかってますね。
でも、異常に暖かいです。
釣りをするマスターの話しでは、海で獲れる魚もちょっと違うとか。
やっぱり温暖化が進んでるのかなぁ(-_-;)・・・こわっ
立山ICから称名滝までの地図です。(注意・古い地図です)
最後の写真は、そことは関係なくて鶴来の林業試験場の木です。(^_^;)
| 固定リンク
コメント