左義長
今年も明けてもう10日ですね。
気が付けば世の中またまた連休ですね。
年明け早々に父の入院があって、手術があって
あっちへ行ったりこっちへ行ったり、買った車をフル活動させてました。
もちろんお店もあるし、もうバタバタです。
でも手術も無事終り、悪い物でもなさそうでホッとしてるところです。
お客さんの新年の挨拶もそろそろ終わって、平常通りになってます。
昨日、朝早くに実家から帰って、途中の白山比咩神社へ寄って
一応初詣もして来ました。
お賽銭を我が家のと実家の分で200円入れて
m(_ _)m m(_ _)m (^_^)//パンパン m(_ _)m
で、お参りは終り。
何が1番の目的かと言うと交通安全のお守りを買うことだったんです。
車に乗ってるときが1番危ないと思って、今までに買ったお守りは
(白山比咩神社のものばかり)
全部、車の中に入れて置いてたんですが、新しくなったのを期に
神社の左義長で焼いてもらおうと思い、全部出してしまったら
私の車に一個もお守りがなく・・・・
ちょっと心細くなってたので、慌てて買って下げました。
ホッ!これで大丈夫!
おみくじは悪いものが出たらと思い怖くて買えませんでした。
白山比咩神社の左義長は15日10時からのようですね。
本当はそこで焼ければいいんですが
木曜の10時にはどうしても無理そうだし・・・・・
尾山神社が12日らしく、古い付き合いのお客さんが
行くというので、一緒に持っていって貰うことになりました。
( ̄□ ̄;)!!すみません。
尾山神社の左義長は11日の
間違いだったそうです。
検索にひっかかって、12日だと思い
間に合わなかった方がいたら
本当に申し訳ないです。m(_ _)m
我が家の町内の神社は12日の8時から10時までらしいが
多分、私はその日は実家だろうし・・・・
まぁ頼んだら確実に燃やしてもらえそうで
これまた「ホッ」ですね。
今年も近くの小坂神社の左義長は15日の平日らしく
多分、野間神社が12日の成人の日にやるのかなぁ?
<( ̄□ ̄;)!!すみません。
野間神社も毎年15日だったそうです。
去年、焼こうか悩んだ達磨は・・・・
またまた見送りとなりそうです。(^_^)
| 固定リンク
コメント
左義長祭って おもしろいネーミング(なんて言ったら バチ当たるかな^^;)
投稿: ののこ | 2009年1月10日 (土) 23時42分
左義長は初めて聞く言葉で一生懸命調べて(*^_^*)
「どんど焼き」と同じとわかってやっと納得です。
左義長のイメージはさすが古都、歴史の重みを感じます。
投稿: のびぃ太 | 2009年1月11日 (日) 06時27分
みなさんのコメントを読んで、左義長ってメジャーな言葉じゃないんだ!とびっくり。
私は会社で5日に白山さんへ行きました。
初詣はみなさん済んでいるかと思いきや、沢っ山の人でびっくり。
車が新しくなると、お守りが欲しくなりますよね。
・・・って私は2年前に車を替えて、お守りを買う時期を逸してしまい、今に至ります(^^;
うちの町内は15日平日の左義長です。
投稿: ふくだ | 2009年1月12日 (月) 16時37分
ののこさん(^o^)丿
左義長はどんな語源なんでしょうね~
昔からのことなので、何も不思議に思いませんでした(^_^)
お祭りと言う感じではないんですが、ただ締め飾りとか
習字とかお札とか普通のゴミに捨てにくい物を
燃やしに行くだけなんだけどね~
投稿: はにはに | 2009年1月13日 (火) 09時57分
のびぃ太さん(^o^)丿
左義長が初めて聞く言葉とはびっくりしました。
全国共通のことだと思ってました。
私は反対に白山比咩神社の左義長を知らせる看板に
『どんど焼き』書いてあって、なんだろう?
なんて思いつつ見てましたが
同じような行事だったんですね。
都市部では、燃やすと火事になるということで
廃止になってるところが多いみたいですね。
投稿: はにはに | 2009年1月13日 (火) 10時03分
ふくださん(^o^)丿
そうなんですよね~
左義長は本当に小さい頃からの当たり前の行事だったので
私もびっくりしました。
調べたら呼び方は違うようだけど同じような行事を
やってるところもあるみたいですね。
白山さんへ5日に行きましたか?
私も5日の朝早くに通りましたが、駐車場が結構いっぱいだったので
へぇ~って感じで、通り過ぎました。
大昔、2日の日にたまたま用事があって
あの比咩神社の道を通ろうとしたら、初詣の車の渋滞に巻き込まれて
えらい目にあったことがあります。
私は9日の朝一で行きましたが、さすがにガラガラでしたよ~
投稿: はにはに | 2009年1月13日 (火) 10時17分