« .NET Framework って何? | トップページ | えーーーーっ150円? »

2009年3月 6日 (金)

おくりびと 穏やかな涙 

お休みの朝、やっと税務署に行って、確定申告書を出してきました。
何年やってても、スラスラ出来たことがないんですが
弥生会計のおかげで、本当に楽になりました。m(_ _)m
税務署を出てから、1時間ちょっとかかる実家へ行って
父の保険の手続きをして、金沢に帰ってきたのが4時。
帰ってくる途中、運転してたら眠くて眠くて
これはイカン!と思い竹内まりやのCDをかけて
眠気覚ましに一緒に歌ってのオンステージです。
まぁおかげで眠らずに済みました。(^_^;)
そして夕方6時半からは念願の『おくりびと』を観て来ました。
もしかして寝てしまうかなぁ?
なんて思わなくはなかったんですが、全然大丈夫!
とっても入り込んで観られる良い映画でした。

葬儀の前の身近な家族だけが体験することが出来る納棺を
こんなに何回も観ることはないでしょうね。
なかなか逢えない時のお別れも寂しいけれど
死というお別れは、本当に寂しい悲しいもので
そんなじわっとくる悲しみの、でも穏やかな涙が出る映画でした。
その故人を綺麗にして見送る神妙な、それでいて
本木雅弘さんと山崎努さんの微妙な可笑しさで暗くならず
えっ?もう終り?続きは?
なんて思う映画でした。

主人公(本木雅弘)とも付き合いのあった方の火葬場のシーンで

「最後のお別れを・・・『合掌』」

という言葉に、ついつい合掌しそうになり
はっと映画だったと気が付いたのは、私だけでしょうか?(^_^;)
さすがオスカー賞を貰える映画やね~
な~んて他の映画は全然観てないくせに
納得して帰ってきた母娘でした。(^o^)

余談ですが、本当はWBC 日本対中国 戦を観たかったんですが
その日しか観に行くチャンスがなかったので、WBCはあきらめて
携帯に録画して出かけました。
 (テレビの録画設定が出来てないもので(;^_^A)
まぁ映画から帰ってきた時は8回表をやってる途中で
一応勝ってはいるけど、なんとなく重苦しい雰囲気は
すぐに分かりました。
ベンチの選手がなんか暗いというか、勝ってる時の
はじけた笑顔がないですよね。
最後のイチローの打席はその最たるものって感じでした。
ってそこしか観てないんだけどね(;^_^A
  (携帯、録画したのに2回で止まってた(/_;))

次の韓国戦では吹っ切れて、選手のはじけた笑顔がみれますよう
イチロー選手のテニスのような、しなやかなバッティングが観れますよう
神様仏様イチロー様 よろしくお願いします(^人^)

野球が終わったら大好きな『ありふれた奇跡』を観て
大忙しの一日でした。
さぁロト6も大きく外れたし、また頑張りますかo(*^O^*)○

|

« .NET Framework って何? | トップページ | えーーーーっ150円? »

コメント

私も今日の夕方の「おくりびと」観てきました。\(^o^)/
今晩は夫が飲み会で楽しんでいるから私も羽を伸ばさせて
いただきましたわ。
私は身近の死を何回も体験しているのですが、主人公の父が
亡くなってこのまま棺に入れる、と言われた時と本木さんが父の納棺の儀をされている時は10年前に亡くなった私の父の時を思い出してじわ~っと涙がにじんできました。
私もなかなか映画を観に行く機会がないのですが、今まで
何本か観た邦画の中では一番いい映画でした。

投稿: りくママ | 2009年3月 6日 (金) 23時12分

りくママさん(^o^)丿

『おくりびと』良かったですよね~
淡々とした映画なんですが、納棺という神聖な
神妙な独特な雰囲気がリアルに伝わる映画で
とっても大事なお仕事なんだなぁ~
なんて思って観てました。
りくママはお父様をみおくられたんですね。
そんな身近な方の死に立ち会った方は
また心にずしりと感じるものがあるんでしょうね。
死別はとっても悲しいことだけど、でも、大事な家族や
知人にみおくられて旅立つのは幸せなことですよね。

旦那様が飲み会に行ってくれたおかげで
映画が観れて良かったですね。(^_^)

投稿: はにはに | 2009年3月 7日 (土) 00時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おくりびと 穏やかな涙 :

« .NET Framework って何? | トップページ | えーーーーっ150円? »