NTTセキュリティサポートは親切♪
試用版ウィルスバスターが14日に期限が切れて
17日に怒りのポップアップが出てから、意を決してフレッツ光のセキュリティを
インストールしてセキュリティツールをver17にアップデートしたら
起動してアップデートするたびに、再起動が要求される。
『OK』を押すと再起動して、また再起動の指示が出る。
『NO』で消すと、そのまま何も出ないが
また起動すると、指示が出るので
夕方、NTTのセキュリティサポートに電話して聞きました。
その時は受付だけしてくれて、夜7時半過ぎに電話が掛かってきました。
40分くらいかかったけど、ゆっくり丁寧に操作を誘導してくれるので
とっても分かりやすかったです。
でも、一回目のVer.17を消すだけの処理では、直らなかった。
それで、しなくてもいいのに、もう一回やり直してみたら
余計に注意のメッセード出てきたので、止めとけばいいのに
システムの復元をしてしまったら、余計ややこしくなって
今度は、前のセキュリティツールのアンインストールが止まってしまい
削除が出来なくなった。
そうすると、再度セキュリティを入れ直そうとしても
前のが削除出来ないばっかりにセキュリティが入らなくなってしまった。
このvistaのシステムの復元は上手く復元されないようです。
前もInternet Explorerの8を入れて、上手く動作しなかったので
システムの復元にしたら、全然駄目だったから
もう当てにしないほうがいいかもね。
それで今朝、きっとサポートに繋がらないだろうなぁ~と思いつつ
電話を掛けたら、すぐに繋がった。奇跡です。(^o^)
「セキュリティツールをアンインストールしようと思っても
途中で止まって、アンインストール出来なくなったんですが・・・」
と言うと、冷静に対処方法を説明してくれました。
【NTTセキュリティサポート1回目】
NTTセキュリティツールを起動→ヘルプとサポート
バージョン情報 検索エンジンが壊れてるようです。
8950の最新になればいいとか。 09-08-21現在
スタート→コンピューターCを右クリック→プロパティ
タスク デバイスマネージャ 表示 非表示のデイバイスを表示
プラグ&プルイでないドライバ →tmxpflt
このデバイスが存在しないか、正しく動作していないか
またはインストールされていないドライバがあります。 (コード 24)
[解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを
Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます。
↑ここは何もしない。
セキュリティを削除したら正常になった。
NTTセキュリティ バージョン17専用 のアンインストールツール
スタート→検索開始→TISTOOL→上に検索結果が出るのでクリック
サポートツールが起動する。
アンインストールをクリックしてアンインストール
NTTサポートページのセキュリティ対策ツールの再インストール手順
のところに出てるらしい。これをやっても、8950にならず。
やっばり再起動の指示が出る。
ここでシステムの復元をやったら、むちゃくちゃになってしまった(>_<)
【NTTセキュリティサポート2回目】
NTTセキュリティ対策ツールの削除方法
NTT西日本 フレッツ光・プレミアム
セキュリティ対策ツール サポート情報 ダウンロードの
Ver17 InstTool7.0_EX.exe をダウンロード
デスクトップに保存。
解凍すると プレミ7.0(DL版)のフォルダが作成される。
プレミ7.0→SecurityTool→15.30.1262→Security Tool→Tools→PCCTool.exe
アンストール→セキュリティ対策ツール(Ver.15)の▼ボタン
→Ver.11 Ver.14 Ver.15 を11から順番に15まで選んで
4.プログラムのアンインストール(U) をクリック
Ver.15が終わったら再起動。 終了
Cドライブ→program files→NTTW→ Security
Securityの中のファイルが一つだけになるはず。
いらないものは削除したが何かメモするの忘れた。
(ここはNTTに聞くこと)
もう一度 プレミ7.0→SecurityTool→17.01.1127_x86の方
SecurityTool→Tools→32bit→TISTOOL.exe→
サポートツールが起動→アンイストール→1.アンインストール
これで綺麗さっぱりNTTのセキュリティは消えました。
やっと、セキュリティ対策が入れ直し出来ます。
プレミ7.0→InstallTool.exe をクリックすると
インストールする画面が立ち上がります。
(^_^)//"""""パチパチ
メモ書きにて、すみません。
いっや~NTTはとっても親切です。ありがとう♪
| 固定リンク
コメント