セカンドバージンを突破するのは・・・
美津樹と哲夫の恋の始まりを見逃しましたが
先週の火曜日の夜、ソフトバレーから帰ってお風呂に入りほっと一息して
何気なくテレビを付けたらNHKが映りました。
セカンドバージン ドラマ10
鈴木京香さんが出てて、17歳年下の人をどうのこうのと
何やら前回のあらすじからドラマが始まりました。
その17歳下の仕事の出来る男は鈴木行。(長谷川博己)
あまり見たことがない俳優さんでしたが今日の女性自身に
蜷川幸雄さんの舞台に出てる俳優さんだと紹介されてました。
1回目見た時よりも2回目の方が良い男でした。
見慣れたせいかなぁ?(^_^;)
そして、その奥さん役が深田恭子。資産家の娘らしいです。
今どきの子らしく自分にしてくれて当たり前という我儘さが出てて
行の気持ちを余計に離してしまう感じで、とっても効いてます。
ようするに45歳のバツイチの女性るいと17歳年下の妻帯者との恋の話みたいです。
とってもNHKらしくない雰囲気。(^_^)
でも、さすがNHK。落ち着いた作りのドラマです。
なんとなく惹かれあう二人なんですが、関係をすっぱり切ろうと
行(こう)に言う るいのセリフがとっても的を得て納得してしまいました。
でも、すっぱり切れないところが恋の苦しいところなんですよね。
あまり恋愛ドラマは観ないんですが、包丁を持って立っている
深田恭子が予告に出てて、何やら恐ろしい展開になりそうです。(^_^;)
出張先のシンガポールで占ってもらった盲目の手相占い。
『るいは社長になるけど、行は・・・日本に帰ったら死ぬ』
しばらくソフトバレーの後にこのドラマを見てしまいそうです。
余談ですが、この日誌が丁度ココログを始めて1000回目のようです。
思えば遠くへ来たもんだ。(^_^)
まぁこのココログの前から日誌は書いてるんで、あまり意味はありませんが
一応記念すべき1000回という数字ですので~♪(^_^)
前ほどまめに書かなくなりましたが、またぼちぼちと書き溜めていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
| 固定リンク
« 母の遺産 | トップページ | えっ変態?悪魔? »
コメント
はにはにさん、こんばんは♪日誌、1000回更新おめでとうございます!m(- -)m思えば遠くへ来たもんだってまさにですね(笑)。自分も最近、関連本も含めて1000冊レビュー書こうと一応、一人で軽く決心しました!あんまり気合いを入れ過ぎると逆に書けなくなるので(苦笑)はにはにさんの記事をチェックしながら自分もホームページ更新、奮い立たせていこうと思っています。
それにしても『ゴルゴ13』読みながらご飯ってすごいですね。なんか周りに目を配りながら食べたりするのかな(笑)。『深夜食堂』はサラッと読めますよね♪いや、なんか個人的な意見かもしれませんが、自分が知っている喫茶店の漫画のラインナップがハードボイルドな漫画一辺倒なので『深夜食堂』みたいな漫画があってもいいかなぁと思って。
『孤高のグルメ』、原作者の久住昌之さんのエッセイが最後に掲載されてるんですが面白かったですよ♪初めての土地で飲食店に入った時の緊張感が手に取るように伝わってきます(笑)
投稿: だいすけ | 2010年10月30日 (土) 01時14分
だいすけさん(^o^)丿
ありがとうございます。
あれよあれよという間に1000回です。
何気に続けていれば1000回となってますので
だいすけさんも1000冊レビュー頑張ってくださいね。
ハードボイルドなコミックも多いですがゆるい本もあります。
コミックの調達はもっぱらマスターなので少女漫画は全然に近いくらいありませんが
野球、サッカー、ゴルフ、バスケのスポーツ系から
人気の黄昏流星群・島耕作・サラリーマン金太郎
三丁目の夕日、サザエさん、コボちゃん、ダボさん。
こちかめ、釣りバカ じゃりん子チエ
美味しんぼ 味いちもんめ ワンピース
他にいろいろあります。
と言っても、全部お店にあるとは限らないんですけどね(;^_^A
実はそんなコミック読む方ではないので、全部読んだわけでもなく
スッと名前が出てくるのは昔からあるコミックばかりです。
投稿: はにはに | 2010年10月30日 (土) 23時54分