« 『珈琲学』のBGMはなんて曲? | トップページ | 逆点 ゴーーーーーーール »

2011年1月21日 (金)

大根と大寒

雪が多いのでどうしようかと迷いつつも、晴れ間が見えて
よし!と覚悟して雪深い実家へ行ってきました。
鶴来辺りまでは融雪が効いていて、道に雪はなかったのですが
鶴来の町を過ぎた途端、わだちが出来始め
Dscn3953上木滑辺りでは、もう完璧な白い道と
なってしまいました。
でも、来週中部日本スキー大会があるせいか
道路は本当に綺麗に除雪され
覚悟していたガタガタ道でもなく、スムーズに行くことが出来ました。
でも、車が微妙に斜(はす)に構えて走る感じでした。(^_^;)
本当に微妙に後ろタイヤが滑ってるような、滑ってないような。
雪道を運転した方ならわかると思いますが・・・
道路の境界線の目印に立ててある赤白のポールが
今年は頭をちょっと出して、なんとか踏ん張って
道の堺を教えてくれてますが、ずっと雪の壁の道です。
写真に出てる向こうに見える坂道の橋を登ると
また一段と雪が多くなってきます。
こんな雪の多いのも久々です。
Dscn3955Dscn3957白峰に着いたら
農協と菜さいというお店の
つららにまたびっくり!
こんな風景も久々です。
本当に冷え込んでるんですね。
思わず中に入って、記念に『こしき』を買いました。
こしきとは、雪おろし(雪かき)をするための、木製の道具です。
「雪との戦い」(2006年1月27日読売新聞掲載)
と言っても私の買ったのはフライ返し!
Dscn3963


ちょっと角が気になりますが
使っていくうちに段々と丸くなっていくでしょう♪
使うのがもったいないような気もしますが。
使わない方がもったいないですね。
そうそう、19日の夜にやっと大根を漬けました。
去年12月20日に干した大根ですが
いつもだと2週間くらい干して漬けてたのに
今年は天候も悪く、なかなか干せなくて
ついつい伸びて1か月経ってしまいました。
漬物のおっしょさんに、干した大根を揉んだらいいと言われ
それはその通りにしたんですが
ちょっと油断して、去年の日誌を適当に読んでやってしまったら
なんかちょっとやり方が違ってました。
大丈夫か心配ですが、まぁそれなりに何とかなるでしょう。
また美味しい漬物が食べられるといいんだけど~♪

大根のぬか漬け(たくわん)漬けた♪ 2009年 
初めての沢庵 講習会♪2008年

Dscn3944Dscn3943Dscn3889sDscn3948

|

« 『珈琲学』のBGMはなんて曲? | トップページ | 逆点 ゴーーーーーーール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大根と大寒:

« 『珈琲学』のBGMはなんて曲? | トップページ | 逆点 ゴーーーーーーール »