« 荷物を運ぶお仕事の方は荷物を! | トップページ | 私にできること »

2011年3月17日 (木)

東北の道もこんな日が来る

今日はお店はお休みです。
いつものように実家へ父を見に行こうと思っていたんですが
首都圏がガソリンの不足でスタンドに凄い列になってるのを見ると
日本海側の方でもそうなってくるのかなぁ?と不安に思い
随分迷ったんですが、行くのを止めました。
両親はおかげ様で十分な暖房の効いたところにいるし
介護士の方も回ってくれます。
でも、東北の被災されてる方は、とっても大変な状況です。
昨日、灯油を買いに行ったら、一人18リットルしか買えませんでした。
買い占めるというわけではないんですが、いつも面倒なので4缶72リットルを
まとめ買いしています。
我が家はファンヒーターとお風呂で灯油を使ってるので
お風呂を優先して、ファンヒーターを使わないことにしました。
さすがに使わないと寒いです。
とくに昨日、今日と雪が降って冷え込んでます。
でも、家は大丈夫。電気も来てるし、みんな元気があります。
もし父や母の住んでるところが被災地のようになっていたら
家で使ってる灯油を少しでも父や母のところに回すでしょう。
だから是非、今は東北の方へ優先して回してあげてください。
この寒ささえ少し落ち着いてくれたらいいんですが。

昨日、お店の豆売りの窓から宅配便の荷物が見えました。
いつになく多いです。
東京方面へは2~3日かかるようです。
荷物を依頼した方が、宅配業者の方に

「2、3日?少しでも早く送ってくれ。」

と、頼んでました。
首都圏の買いだめのために流通が混乱してるようです。
■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。
でも、食べ物がお店に無くなったら、何か買わなきゃと言う気持ちはよくわかります。
商品がたくさん並んでるナルックスをそのままあっちへ持っていきたいくらいですが
そうもいきません。(^_^;)
贅沢をしなければ、家の中に結構食べ物ってあると思うんですが。
とにかく東京のスーパーに商品が届かないから、余計に焦るんでしょうね。
並ぶと、あるものをすぐに買い占めてしまう。悪循環ですね。

なんと言っても一番心配なのが福島の原子力発電所です。
ここさえ落ち着いてくれたら、被災地以外のところも
こんなにパニックにならなくて済むのに。
あの近くで作業されてる方が50人もいるようです。
自衛隊も消防隊もたくさんの方が日本のために頑張ってくれてます。
本当にありがたいことです。
どうか原子力発電所が無事に直るよう
日本の力で足りなければ世界中から力と知恵を借りて
なんとしてでも最悪の事態を避けてもらいたいです。
本当に祈るばかりです。

ここで明るいYouTube 祝!九州 九州新幹線全線開通のCMです。
きっと東北の道もこんな日が来るはずです。


|

« 荷物を運ぶお仕事の方は荷物を! | トップページ | 私にできること »

コメント

ども、ご無沙汰しております。
こちらが九州に住んでいてなんですが、初めて見て涙モノでした。
ウチのブログでも紹介させていただきます、ありがとうございました。

投稿: pts. | 2011年3月18日 (金) 13時22分

ptsさん

九州新幹線のCMは本当に明るくて喜びにあふれていて
みんな元気で幸せ気分にさせてくれますよね。
こんなに明るいCMなのに、観てると本当に涙が出ます。
そして、元気も出ます。

今回の地震による悲惨な状況で日本中が沈み込んでますが
でも、元気な人は、普通に元気にしてなくっちゃですね(^_^)
私が沈み込んでる時でも、お客さんは元気だから
それにつられて、救われる時があります。
このCMは本当に希望に満ちたCMで、気持ちを救ってくれる感じです。

投稿: はにはに | 2011年3月18日 (金) 18時54分

コタツに首まで入っている句に感動しました。
東北関東大震災、きょうは二人の生存者が見つかりましたね。
復興にも弾みがつきそうです。
あ、申し遅れました、はじめまして。
滋賀県の花屋に勤めております。

投稿: MashiToshi | 2011年3月20日 (日) 23時12分

MashiToshiさん

初めまして。 コメントありがとうございます。
花屋さんにお勤めですか。
素敵ですね。
毎日、綺麗なお花に囲まれてのお仕事羨ましいです。(^_^)

コタツに首まで・・・なんとなく作ったような気がするんですが
自分で自分の句を検索しても見つからないのが何とも情けないことで・・・・
どんな句だったか、気になるところですが
とっても嬉しいです。ありがとうございます。

今日、10日ぶりに救出されましたね。
おばあちゃんとお孫さんだっそうで、お互いに置いては死ねないと
思って生きながらえたんでしょうか。
本当に明るいニュースですね。

投稿: はにはに | 2011年3月20日 (日) 23時53分

九州新幹線全線開通のCM、始めて見ました♪
ホント、心が温まるCMですよね(^o^)開通するまでにはいろいろ大変なことがあったんでしょうか、その分地元の人の嬉しさが大きいってのが伝わってきます(^。^)

投稿: ぐっち | 2011年3月23日 (水) 05時40分

ぐっちさん

初めてこのCMを見たときは、おめでとうと言う言葉に
今の時期、とっても不謹慎かなぁとも思いましたが
でも、この中の元気な喜びに満ちた人たちを見ると
またきっとこんな日が来るはずだ。
と思えるようになりました。

東北の道が少しずつでも通れるようになったら、東北の方だけでなく
日本中がこんな感じで喜ぶんじゃないでしょうか。(^_^)


投稿: はにはに | 2011年3月23日 (水) 18時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北の道もこんな日が来る:

« 荷物を運ぶお仕事の方は荷物を! | トップページ | 私にできること »