« フレッツ光 もっともっと割? | トップページ | 丹蔵関のハンカチ~♪ »

2012年12月 6日 (木)

暴風雨のち雪の中ドライブ~♪

今日はお休み。
マスターは6メートルの波に負けて釣りは止めたみたいです。(^_^;)
私は実家へ行ってきました。
物凄い風の強い中、白峰に向けてのドライブです。
金沢で道路の気温計は4度。 ギリギり雪は大丈夫かな?
鶴来辺りで3度。 雪がちらついてきました。
吉野谷で1度。 雪が降り始めました。
尾口で0度。 道にわだちが薄く出来て来ました。
そして、手取川ダムの少し上に行くと、マイナス1度。
完璧な雪模様です。  やっぱりね。
でも、そんなにがんこに積もるような降り方ではありません。
  (注・がんこ とは、すごくという意味)
良かった。少々停車してあっても、動かなくなりはしなさそうです。(^o^)
いろいろ用事も終わって、帰る時に林西寺の雪囲いと
イチョウの木の雪が綺麗だったので写真を撮っていたら
偶然小学生が通っていきました。
この間来た時に、なんだか大きな鈴の音がするなぁと思ったら
小学生がランドセルをしょって帰ってくるところでした。
大きな鈴は熊よけなんでしょうね。
自分の身は、自分で守らないとね。
子供たちは、私に挨拶をしてくれて、ホント可愛いです。

Dscn4816














ちょっと人にあげようとなめこの缶詰を探して
菜さい と しんさ に行ったけどありませんでした。
ここ1~2年は出荷されてないそうです。
残念でした。
家でなめこを作ってた頃は、家に必ずあったのに・・・
食べ物はいつもあることに感謝して食べないとね。

Dscn4819Dscn4821  








話は飛びますが、白峰恒例行事の2013年の雪だるま祭りは

 2月 1日 (金) 桑島地区 
 2月 8日 (金) 白峰地区  です。 どうぞよろしく。

|

« フレッツ光 もっともっと割? | トップページ | 丹蔵関のハンカチ~♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暴風雨のち雪の中ドライブ~♪:

« フレッツ光 もっともっと割? | トップページ | 丹蔵関のハンカチ~♪ »