« 馬九いく♪ | トップページ | 高校サッカー準決勝 北陸勢お見事  »

2014年1月 4日 (土)

映画館で見る映画 永遠の0

2014年も4日経ちました。
またこうやって1日1日を積み重ねて行くんでしょうね。
お店は3日から営業しています。
さすがに4日になると、おせちの余りもいい加減に飽きて
食料品を買いに来れたと言う方もちらほら。
沢山の来客やら、家族の三度三度のご飯やらで
嫌になってる方もちらほら。(^o^)
主婦はお休みが長いと余計に大変ですね。

下の写真はお客さんが作ってくださった干支の人形。
可愛いわぁ~
お陰様で心豊かになります。ありがとう~(^o^)丿
Dscf3170

お正月、どこかへ行かれましたか?と聞くと
大学生のお孫さんと『永遠の0』を見てきたとのことでした。
大学の宿題というか、研究テーマというか
映画館で映画を見ての感想を書かないといけないらしいです。
映画の感想ではなくて、映画館で映画を見るということの感想らしいです。
そんなことを考えて映画は見てられませんよね(^o^)
それは置いといて、とにかく永遠に0という映画が凄く良かったとの事でした。
他のお客さんもそんな感想を言われてた方がいて、前評判は良さそうですね。
物凄く泣けるとか。
私は泣くと鼻が真っ赤になるので嫌なんですが・・・・
でも内容が素晴らしいとのことでした。
原作は、去年も本屋大賞を取った百田尚樹さん。
永遠の0は450万部を超えるベストセラーだとか。
原作がしっかりしてると、面白いでしょうね。
いつもだと細かい内容まで聞いたりするんですが

「映画館で見る映画やわ!」

とおっしゃるので、少し興味が沸いてきて、細かく聞くのは止めておきました。
戦争映画は悲しくて、あまり好きではないのですが
そんなのとは違うのかな?
『その奇跡に日本中が涙する』ってどういう意味なんでしょう。
主題歌はサザンオールスターズの『蛍』だそうです。
最後のエンデングで流れるらしいですが、これは困りました。
完璧、泣くと思います。

永遠の0

宮部久蔵 - 岡田准一(V6)
佐伯健太郎 - 三浦春馬
松乃 - 井上真央
佐伯慶子 - 吹石一恵
清子 - 風吹ジュン(幼少期:栗本有規)
大石 - 染谷将太
長谷川 - 平幹二朗

ウィキペディアで永遠の0のストーリーを読むと
宮部久蔵役の岡田准一と大石役の染谷将太くんが要のようですね。
染谷将太くんはNHKの『バッテリー』というドラマに出ていて
凄く上手で印象的だったので、お芝居は間違いないでしょうね。
是非とも見に行きたいけど、行けるかな?(^_^;) 

|

« 馬九いく♪ | トップページ | 高校サッカー準決勝 北陸勢お見事  »

コメント

あけましておめでとうございます。
年末年始はゆっくり休めましたでしょうか?
私は世界遺産に登録された富士山を見に行ってきました。
永遠の零は今度見に行く予定です
原作は素晴らしいが映画にすることによって原作のままがいい人や、映画化しても十分楽しめたって人などさまざまですよね。
原作はまだ読んだことがありません。

投稿: ポルコ | 2014年1月 6日 (月) 22時53分

ポルさん(^o^)丿

あけましておめでとうございます。
年末はギリギりまでお店を営業してましたが
年始は何をするでもなく2日間のんびりしてました。
天気も悪くて一歩も外に出ませんでした。(^o^)

富士山、いいですね~
飛行機で通ったことはあるけど、実際、見たことが無いんです。
冬に見るほうが空気が澄んでて、雪もかぶって綺麗でしょうね。
写真、どこかに載せてるかな?(^o^)

永遠の0 原作を読んだら大抵の映画はがっかりすることが
多いと思うんですが、原作者の百田さんが映画を見て
感激してたらしいのです。
結構、原作のままのなのかも知れませんね。
映画を見てから原作を読むのは、楽しみが半減しそうで
本当は原作読んでから見に行きたいんですが(^_^;)

投稿: はにはに | 2014年1月 8日 (水) 00時33分

明けましておめでとうございます。
今年もどうかよろしくお願いします。
正月は大阪や横浜にいる子どもや近くに居る孫たちがきて結構賑やかでした。
今はみんな帰ってシーンとしていますが、むしろ普段の生活になって一安心しています。

投稿: 酔うさん | 2014年1月 8日 (水) 17時23分

酔うさん(^o^)丿

明けまして おめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

お正月は賑やかだったんですね。
奥様も大変だったでしょうが、家族揃って食べれるって
一番幸せなことなのかも知れませんね。
と言っても、やっぱり疲れるから、普段の生活が一番ですね(^o^)

投稿: はにはに | 2014年1月 9日 (木) 22時17分

おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
『永遠の0』は予告で泣きそうになりましたので、本編は観られそうにありません(笑)。
百田さんって面白い人ですよねぇ。「情熱大陸」で見てからフアン。
本も興味あるのですが、結構どれも長編で読み始めるのに気合が要りそうでまだ至っておりません。
干支の人形、可愛いですねぇ(^-^) 鶴も同じ方が作ったんですよね?
また可愛い!

投稿: ふくだ | 2014年1月10日 (金) 11時05分

ふくださん(^o^)丿

あけましておめでとうございます。
今年も、どうか、どうかひとつ よろしくお願いいたします。

永遠の0 は戦争にからむ話だろうから、見る前から心が痛む感じです。
なかなか見るのに勇気が要りますよね。
百田さんは本屋大賞を取った時にテレビに出てるのを見たことがあります。
一冊も読んでなくて、どんな文章を書く方は分かりませんが
見かけはなんだか愉快そうですね。(^o^)

干支の人形は可愛いです。
今は大事にガラスの戸棚に仕舞ってあります。
後ろの鶴は、市販のお正月版フラワーアレンジメントです。
鶴が可愛いですよね。
南天に松や蘭系の小さい草も入ってます。
枯れたら、鶴は取っておいて来年は自分で作った見ようかな~
なんて思ってるので、また来年も登場するかも知れません。(^o^)

投稿: はにはに | 2014年1月11日 (土) 23時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画館で見る映画 永遠の0:

« 馬九いく♪ | トップページ | 高校サッカー準決勝 北陸勢お見事  »