« マイナンバー聞きにくい  | トップページ | 初めてのコストコ »

2015年12月 1日 (火)

マイナンバー 証明写真が・・・

最近、マイナンバーの個人番号カードのことについて聞かれたのが
写真のことです。
写真を貼って出すのか?とか
どこで撮ればいいのかとか。
本屋さんの前にある証明用写真の機械で撮ったもので良いようですが
なかなか年配の方だと、機械を操作するのは、難しいかもしれません。

今日、来られたお客さんの話では、証明用写真機の中に入っている
年配の女性からやり方を聞かれ、一通り教えて機械の外に出たら
しばらくして女性からまた聞かれそうです。
写真を見ると、顔の半分下が切れて写ってたとか。(^_^;)
椅子を直してあげて、もう一回撮り直したら、一応、サイズ的には
ピッタリはまったようなんですが、どうもその女性は
写った自分の顔が気に食わなかったようで、結局、もう一回撮り直し。
1600円かかってしまったらしいです。
それならカメラ屋さんで証明写真を撮って貰ったほうが
綺麗に撮れてたかも知れませんね。

個人番号カードの交付申請の案内のしおりを見ると
まちなかの証明用写真機からも申請できるものがあるようです。
 (多分、金沢にはないんじゃないかなぁ?)
交付申請書を持参して、タッチパネルから交付申請書を選んで
QRコードをバーコードリーダーにかざして
画面の案内にしたがって、必要事項を入力。
顔写真を撮影して、送信!
スマホやパソコンからも出来るようですが
使ってない人には、書いてある意味が分からないかもしれませんね。
だから写真のことで、迷ってる方もいるんでしょうか。

20歳以上なら有効期限は10年らしいので
美しい人は、より美しく
そうでない人は、それなりに
気に入った写真で作りたいですよね。
ちなみに運転免許証の更新時の写真も持参したら
その写真で作ってくれるらしいです。
運転免許証の写真こそは、美しく撮ってもらいたいものです。
コピーすると人相の悪い犯人みたいだもんね。(^_^;)

|

« マイナンバー聞きにくい  | トップページ | 初めてのコストコ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイナンバー 証明写真が・・・:

« マイナンバー聞きにくい  | トップページ | 初めてのコストコ »