散歩写真
石川県は新型コロナウィルスのまん延で6月13日(日)まで緊急事態宣言が出てます。
毎週2回行ってたソフトバレーも公共の体育館が使えずお休みしてます。
後1週間。感染者が10人台になってるので、このままクラスターが出なければ
終わってくれるんでしょうか。
でも東京や大阪、名古屋が落ち着かないと、結局また増えますよね。(^_^;)
とにかく今働いている会社に私がコロナを持ちこむのはとっても大変なことです。
そんなわけで最近は家の近くのあまり人のいないところを散歩してます。
そこの田んぼや木に忙しなく鳴く鳥がいるんですよね~
肉眼では分からないので、カメラを持って写真を撮ることにしました。
キジの鳴き声は特徴があるのでわかります。(今回キジの写真が撮れなかった)
そして『カモ』も分かります。
後は名前の分からない鳥が2羽。
口ばしの黄色いお腹に黒い半月の模様で調べてみたら『ケリ』という鳥のようです。
そしてもう1羽は『オオヨシキリ』という鳥のようです。
参照 BuNa あの声ってこの鳥だったんだ!プロ直伝、野鳥の鳴き声の覚え方
お陰様でわかってスッキリしました。本当によく鳴く鳥です。
まだ違う種類の鳥もいるんでしょうが、ズームで撮ってるので
なかなか見つけられないところに持ってきて手が動いて焦点が合いません。
三脚でも持って散歩しないといけなくなります(^_^;)
20cmほどの短い三脚があるので、それでも持っていったら
少しは手が安定するかな?がんばります!
最近のコメント